ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.21(2005/10/02) B

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7

(Update:2005/10/06)

 

【雪渓上部】

冒頭にも申し上げましたが、今週は濃霧により、雪渓の撮影がほとんどできませんでした。したがって、状況だけ簡単にお伝えいたしますが、ご了承ください。

 

雪渓上部左側 右半分

先週の段階で、雪渓上部左側は左右に分かれてしまいました。上の画像はその右側部分ですが、先週と比べてかなり小さくなっています。画像中央に見える岩は先週の段階では全体の中では左半分に位置していたもので、この状況から、右側部分の雪解けが激しいことがわかります。2004年と比べて、3〜4週間遅い雪解けです。

 

雪渓上部左側の右半分は滑走不可

こちらは上端部分。先週と比べて高さで1メートル以上、雪解けしています。

雪渓上部左側 左半分

先週の段階で、雪渓上部左側は右と左に分離し、その間は10メートルほどでしたが、今週は30〜40メートルほど間が広がっています。ただ、ご覧のようにひどい濃霧ですので、分離した部分を撮影することはできませんでした。取材したときの視界はおよそ20メートルほど。上端部分すら確認できないほどです。

 

今日も何人かの常連さんたちが滑りにお越しになっています。

 

ひどいアイスバーン、スキーブーツでは登れません。

昨年は9月になるとかなりひどいアイスバーンになってしまいましたが、今年はかなりやわらかい状態が続いていました。しかし、10月に入り、スキーブーツではとても登ることのできない状態になっています。ご覧のようにスキーの板を履いて、いわゆる「かにさん歩行」で登っていきます。

 

ピッケルもうまく突き刺さらないほどの硬さ

どれくらいの硬さかというと、ご覧のようにピッケルすらまともに突き刺さらないほどです。

 

ボードの方は12本アイゼンで...
(よい子はまねしないように!)

スキーの場合は板を履いてエッジを立てながらかにさん歩行で登っていくことができますが、ボードの場合はそういうわけにはいきません。それでもアイゼンを履いて登っていきます。アイゼンで登っていくことはできても、そこから板を装着するのが大変危険です。絶対にまねしないようお願いいたします。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会