ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.8(2006/07/01) C

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8

(Update:2006/07/06)

 

【雪渓下部 U】

視界はほとんど効かない 今日もコブ作りに奮闘(管理人)

県道に面した雪渓のやや北寄り付近(右寄り付近)は、例年、モーグルバーンができるエリアです。ほとんど視界の効かない中、今日も黙々とコブ作りに奮闘しています。

 

濃霧の中でもまっすぐ掘り進める 作業進んだら、滑ってもらい整える

この作業がほぼ専門職とはいえ、これだけの濃霧の中をフォールラインをはずさずに掘り進めるのは、なかなか容易な事ではありません。ある程度、掘り進めたところで滑ってもらい、形状を整えていきます。

 

クレパス

ただ、問題なのは、雪渓下部にはつもお伝えしているクレパスがあり、例年、モーグルバーンが作られる付近を横断しています。

 

開口幅は1.5〜1.8メートル

モーグルコーススタート付近

クレパスの開口幅は、1.5〜1.8メートルほど。先週よりやや広くなっています。それに加え、クレパスの段差がかなり広がっている様子がわかります。左の画像の左上に写っているのが、今回のスタート地点とは異なりますが、例年、モーグルコーススタート地点となる岩です。先週よりも高さ70センチほど雪解けしています。

クレパスから雪渓の一番下までは、70メートル以上ありますので、クレパスの下だけでも十分な距離がありますが、ある程度の斜度も必要なため、どうしてもクレパスの上に、数ターンあったほうがよいようです。

 

コブを掘るのもクレパスを埋めるのも作業は同じ

モーグルコースは、もともと、スコップで作るわけですから、コースを延ばしたければ、クレパスを埋めるのも大した労力ではありません。数人で取り組めばあっという間です。

 

後は普通のモーグルコースと変わりありません

しっかり埋まってしまえば、後は普通のモーグルコースとなんら変わりありません。スコップ作業でコースを作ることが前提であり、なおかつ、滑走ラインが限定されているモーグルならではの早業です。他のスキー競技では、ちょっと真似できませんね(笑)。

 

固めのバーン

初日は表面のやわらかい部分が残っていましたが、二日目の7月2日はバーン全体がやや硬く、なおかつ、表面のやわらかい部分が削り取られて、やや固めのバーンコンディションです。

 

コースの長さは24コブ

コースの長さは24コブ。ノリクラのコースとしては、やや長めで、固めのコンディションも相まって、なかなか手ごわいコースだったようです。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会