ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.15(2006/08/19) G

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9

(Update:2006/08/24)

 

【雪渓上部 U】

雪渓上部左側

後ほどお伝えしますが、雪渓上部左側は右寄りに2本のラインがあります。全体的には横方向の長さはあまり変化はありませんが、上下方向の長さがやや短くなり、特に下端部分での雪解けが目立っています。先週は昨年より3週間遅い雪解けと申し上げましたが、今週は少し雪解けが多く、昨年より2週間ほど遅い状況になっています。

 

下端から

先週の下端位置から − 今週は30メートル雪解け

おそらく雪渓上部左側の中でもっとも雪解けの激しいのは下端部分だと思います。左の画像は下端部分から雪渓を撮影したもので、雪解けで小さくなったとはいえ、まだまだ、問題ありません。右の画像は先週の下端位置から撮影したもので、今週の下端部分とは30メートルほど離れ、この一週間でかなりの雪解けがあったことがわかります。

大雪渓全体を見たときに、これまでの状況でも全般的に雪渓下部よりも雪渓上部のほうが雪解けのペースがやや早いようです。

 

モーグルライン(2本)

今回はモーグルラインが2本できています。ちょうどモーグラーが滑っている右側のラインは先週のモーグルラインで、長さは25コブ。そして、左側には、新たにエア台つきのモーグルラインが新設されています。長さはエア台のアプローチ部分・ランディング部分にそれぞれ10コブです。

 

次週は自転車大会がありますが整備に入ります

今日もモーグルライン・エア台を整備するのはコブ管理人。次の週末は自転車大会(全日本マウンテンサイクリング in 乗鞍)が開催され、大会当日の日曜日は乗鞍高原側のシャトルバスが午前中の便を中心に運休されますが、土日とも整備に入るとのことです。

全日本マウンテンサイクリング in 乗鞍 開催に伴う通行規制については、8月21日付のお知らせ − 第21回全日本マウンテンサイクリング in 乗鞍 開催に伴う通行・駐車規制のお知らせ でご案内しておりますので、次の週末にお越しになる方は、必ずご覧くださいますようお願いいたします。

なお、21日(日)の大雪渓へは、岐阜県側からのアクセスとなり、ほおのき駐車場から乗鞍スカイラインのシャトルバスに乗車し、畳平から約1.5kmの道程を徒歩で向かいます。午後は乗鞍高原側のシャトルバスが運行されますので、帰りに関しては、肩の小屋口バス停から畳平まで乗鞍高原発のシャトルバスで向かい、畳平からほおのき・平湯温泉行きのシャトルバスで下山することになります。

 

今日もバンバン攻めてます...

今日も果敢に攻めてます。表面より下地の雪が固いため、緩みすぎることはありませんでしたが、バンバン行けばやはり「受けコブ」になってきます。

 

オレは「シティーボーイ」だから鍬は似合わねぇ〜よ

そんな状況を見かねて、受けている部分を少し削って修正します。「オレはさぁ〜 シティーボーイだから、こんな鍬は似合わないんだよ!」といいながらも、慣れた手つきで鍬を振るっていました。

 

ほら、バンバンいわなくなったでしょ!

「ほら、削ったところはバンバンいわなくなったでしょ!」...確かに衝撃が少なくなっているようです。コブ管理人もおっしゃってましたが、単にコブを彫っているのではなく、ターンの動作にあわせたコブの作り方が大切でなようです。

ヒールキックでモーグルを楽しみながらも、常にコブの形に気を配る...そんな心遣いがいいですね。

 

今日は夕方近くになって、きれいに晴れ上がり、西日に照らされて、多くのモーグラーが最終便まで楽しんでいらっしゃいました。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会