ノリクラ 雪渓カレンダー

プレリリース版 Vol.7(2007/04/28〜30) E

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9

(Update:2007/05/03)

 

【雪渓下部】

ここからはいつもご紹介している大雪渓の様子をお伝えいたします。

左の画像は大雪渓入口から雪渓下部を撮影したもの。いつもなら、肩の小屋口バス停の先端部分が少し出ているはずで、先週は雪の中に2〜3センチ埋まった状態で、外からその様子を確認することができました。しかし、今週は、ご覧のようにどこにあるのか全くわかりません。

 

大雪渓入口の看板

掘ってもバス停の先端が出てきません

左の画像は、大雪渓入口のすぐ左側の看板で、雪の埋まり方は先週とほぼ同じ状態です。また、バス停の先端が確認できませんでしたので、周辺を5〜10センチ程度、掘ってみましたが見つかりません。

大雪渓は確実に雪の量が増えていることがわかります。

 

トイレ前 県道乗鞍岳線

左はトイレ前。先週とほとんど変わりありません。右の画像は大雪渓前の県道乗鞍岳線。この日の段階で、位ヶ原のお花畑付近まで 除雪が入っていましたので、この付近の道路の除雪もまもなく行われるものと考えられます。

県道の除雪について後ほどお伝えします。

 

やや重さはあるもののまずまずの雪質 好きなようにターンできます

大雪渓を訪れた時間がやや遅いせいもあり、ご覧のように少し締まったバーン状態になっていますが、位ヶ原と同様、10〜15センチ程度の新雪が乗っています。もともと湿り気のある重さのある新雪だっため、午前中よりもむしろ、午後になって雪が溶けかかった状態のほうが滑りやすかったかもしれません。そして、日が傾き始めて少し締まってくると、足を踏み入れていないバーンは結構滑りやすい状態になります。

 

4月下旬としてはまずまずの状態だと思います。

 

 

【大雪渓駐車場のトイレ】

大雪渓駐車場トイレ

こちらは大雪渓駐車場にあるトイレ。トイレといってもこの時期は封鎖されていて使用することはできません。ここが使用できるようになるのは例年7月になってからです。

 

おいしそうにおにぎりをほおばる

ですから、この時期はトイレとしてではなく、大雪渓や肩の小屋に向うのに、昼食を取ったりするための中継地点としての使い方になります。三本滝から3時間30分。おいしそうにおにぎりをほおばっていらっしゃいましたので、思わず撮影させていただきました。また、いつもWebSiteをご覧くださっているとのことで、ありがとうございます。これからもどうぞご覧くださいますようお願いいたします。

この時期、三本滝レストハウスから上部のコース上にトイレはありません。ルートから少し離れますが、最寄のトイレは位ヶ原山荘です。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会