ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.14(2007/08/11〜13) B

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9

(Update:2007/08/16)

 

【雪渓下部 U】

雪渓の縦方向の距離は68メートル 雪渓の横方向の距離は61メートル

それでは雪渓の中の状況をお伝えします。徐々に雪渓の滑走距離が短くなってきています。上部に岩が見えます。少し右寄りの一番高いところが、モーグルコーススタート付近の岩。雪渓の下端から岩までの距離は先週より7メートル短くなって68メートルです。横方向は最長部分で61メートル。先週はエアーの練習をされていたモーグラーの方がいましたが、今週はこのエリアで滑走されている方はほとんどありません。

 

先週の上端付近
ノリクラ雪渓カレンダーVol.13(2007/08/04〜05)D

完全に雪解けが終了しています

こちらは上端付近の岩。先週は左の画像のとおり、中央に見えるとがった一番高い岩の周囲が3〜4メートルだけ雪解けしていましたが、右の画像のように周辺は完全に雪解けが終了しています。

 

雪渓中央付近の上端

少し南寄りに移動し、雪渓の中央付近の上端です。先週、ここでエア練習をされていましたが、ほぼ完全に雪解けしています。

 

先週のエア台 −上端は11メートル下がる

こちらがそのエア台と雪渓の上端部分です。先週の上端位置から11メートル下がっています。

 

先週の状況 (かつてのモーグルコース) ノリクラ雪渓カレンダーVol.13(2007/08/04〜05)D

完全に雪解けして上下が分断 − 昨年より1週間早い雪解け

中央付近からさらに南に移動してこちらは先々週まで使用していたモーグルコースです。先週の段階で岩の頭が見え始めてきましたが、今週はご覧のように上下が分断されました。ここからさらに南寄りでも同様で、上部の雪渓中段と雪渓下部が完全に分かれてしまい、滑り降りることができなくなりました。先週と同様、昨年より1週間早い雪解けです。

 

ここから下端まで48メートル

ただし、ここから下端方面は48メートルありますので、エア練習などにはまだ利用できそうです。

 

 

【ヒルクライム】

大会まであとわずか。畳平まで全力で上って行きます

8月になると県道乗鞍岳線は多くのヒルクライマーが観光センターから畳平までの約20kmの道のりを全力で登って行きます。毎年8月下旬に全日本マウンテンサイクリング in norikura が開催され、今年は8月25日(土)・26日(日)が開催日です。大会まであと2週間となり、多くの選手が最終調整といったところだと思います。

 

大雪渓前で足を止めて...

もちろんこの時期は大会に出場する選手ばかりでなく、ヒルクライムそのものを楽しむ方々もたくさんいらっしゃいます。畳平方面から下って来て大雪渓前で記念撮影です。

 

大雪渓前で記念撮影

大雪渓の雪を見て大騒ぎされているところを取材させていただきましたこちらのチーム、今日は平湯峠をスタートして畳平から降りてこられたところでした。これから乗鞍高原まで下り、食事を取ってから再び畳平まで登り返して平湯峠に戻る予定とのことです。

全日本マウンテンサイクリングには出場しないとのことですが、全員が2ヒートのヒルクライムを実行されるのですから相当なものです。

 

ヒルクライマーの姿は夏のノリクラには欠かせない風物詩の一つ

来週あたりまではヒルクライムに訪れる方も多いのではないかと思います。ノリクラには欠かせないヒルクライマーの姿。夏のノリクラの風物詩の一つとも言えるでしょう。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会