ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.19(2007/09/15〜16) @

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9

(Update:2007/09/20)

 

【大雪渓】

毎年、9月の第3月曜日の敬老の日はいわゆる「ハッピーマンデー」で、今回は三連休になった方も多かったかと思います。現地の取材は土日の二日間のみ実施いたしましたが、めまぐるしく変化する天候に見舞われ、特に16日(日)の大雪渓は、朝から曇と雨と晴を繰り返し、夕方にはかなりまとまった雨が日没ごろまで降り続きました。沖縄や韓国を直撃して日本海に抜けた台風11号による影響が多少なりともあったものと考えられます。

一時的に晴れ間があったもののほとんど日差しがなく、大雪渓エリアは気温は終始12〜14℃を推移しています。午前中は少し寒さを感じることもありますが、一日を通して見た場合、寒さをほとんど感じさせない状況で、特に夕方の冷え込みが全くありません。気象庁の季節予報を見ても9月の気温は全国的に平年より高い状態が続いています。その影響もあってか、もうそろそろ黄色や赤色に色づく紅葉の時期が始まるはずですが、今年は若干遅れていて、まだ、始まったといえるほどの状況ではありません。(紅葉の状況については最後のページでおつたえいたします。)

大雪渓で現在積雪が残っているのは雪渓上部右側の一部と雪渓上部左側で、滑走可能箇所は雪渓上部左側のみです。雪渓上部左側はかなりの急斜面で、部分的にはアイスバーンを通り越してスケートリンク状態の箇所もあります。つま先やかかとが固いスキーブーツでも斜面の登りは閉口する状態になってきました。9月16日(日)の速報でもお伝えしましたがこれからの時期はノリクラデビューは困難で、また、ボードのソフトブーツでは安全が確保できない状況となっています。

それでは9月15日(土)〜16日(日)の状況をお伝えいたします。

 

◎ 今回の目次

Page-1 : 【9月15日(土)、観光センター】     【シャトルバス、大雪渓へ】
Page-2 : 【大雪渓に到着】
Page-3 : 【雪渓下部 T】    【9月16日(日)は次第に雨に】
Page-4 : 【高山植物】
Page-5 : 【雪渓下部 U】    【雪渓上部 T】    【山麓から持ち込まれたオオバコ】
Page-6 : 【雪渓上部 U − モーグルコース@】
Page-7 : 【雪渓上部 V − モーグルコースA】
Page-8 : 【雪渓上部 W − ジュニアレーシング】
Page-9 : 【紅葉情報 − 大雪渓付近】    【紅葉情報 − 宝徳霊神〜位ヶ原付近】    【昨年の今ごろは?】     <編集後記>

  

 

 

【9月15日(土)、観光センター】

観光センター前駐車場 − まだ日差しがありません

こちらは観光センター前駐車場。時刻は早朝6時40分です。この日の長野市の日の出時刻は5時39分。1ヶ月前のお盆の頃は5時4分前後ですから、かなり日の出が遅くなっていることがわかります。したがって、駐車場は東側にある観光センターの建物に朝日がさえぎられ、まだ日が差していません。

 

今日はご覧のようにきれいに晴れ上がった朝を迎えています。

 

9月より早朝の営業を取りやめていた観光センター売店も三連休は早朝より営業を開始しています。

 

ご来光バスの帰路便が観光センターに到着 6時の畳平は「晴。風強し」

6時50分。ご来光バスの復路便が観光センターに到着です。今日はきれいなご来光が拝めたようです。そしてシャトルバスの券売所にも6時現在の畳平の天候がホワイトボードに掲示されます。6時の畳平の天候は「晴、風強し」とのこと。

 

山頂・大雪渓付近には雲がかかる

観光センターから望むノリクラの山頂付近はごらんのように大雪渓を含んだ位ヶ原から剣ヶ峰・蚕玉岳・朝日岳周辺だけ雲がかかり、その右側(北側)の富士見岳方面には雲はかかっていません。畳平は富士見岳の反対側に位置し、先ほどのホワイトボードの通り、雲はかかっていないことが推測できます。畳平と大雪渓では天候が異なることもしばしばあることです。

そして、この雲は次第に厚くなってきて、今日一日の大雪渓の天候を支配することになります。

 

7時のシャトルバスは1台。観光センターからは18名の乗客です。ホワイトボードにも「晴」と書いてありますので軽装で出かける観光客の方もいらっしゃいます。

それではいつもと同様、大雪渓に向かって出発です。

 

 

【シャトルバス、大雪渓へ】

山頂付近にかかる雲が増えてきました

こちらは善五郎の滝駐車場付近。観光センターを出発する前と比べると山頂付近にかかる雲がかなり増えてきた様子がわかります。

 

三本滝ゲート付近から曇り空に覆われます

そして三本滝ゲート付近に差し掛かるとほとんど曇り空に覆われてきた様子がわかります。

 

ダケカンバなど部分的に黄色く色づき始めます

乗鞍高原でも所々色づき始めていますが、特に魔利支天バス停から上部の沿線では、ダケバンバが部分的に葉が黄色くなり始めた様子を伺うことができ、ムシカリに関しても先週はまだ青かったものの、大きな葉の一枚一枚が部分的に赤くなり始めています。

先週から比べると色づき始めたものが増えてきましたが、本格的に紅葉が始まったといえるレベルではありません。詳しくは紅葉情報のコーナーにておつたえいたします 

 

位ヶ原山荘付近から濃霧

そして、位ヶ原山荘付近までやってくると、早朝の観光センターから確認できた位ヶ原から山頂にかけてかかっている雲の中に突入します。

 

大雪渓に到着したものの、山頂や大雪渓は全く確認できない状況です。今回も山麓で晴れているにもかかわらず、大雪渓など上部ではまるで違う天候を示すことは特に珍しい現象ではありません。

 

Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会