ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.2(2008/05/24〜25) D

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6

(Update:2008/05/29)

 

【5月25日(日)、土砂降りの朝】

昨晩から一向に変わらない土砂降り

24日(土)の昼から降り始めた雨は16時近くから強い降り方となり、夜には突風も加わって横殴りの風雨に位ヶ原山荘の屋根も時折あおられる激しい天候となりました。そして一夜明けた25日(日)も全く変わらないひどい天候が続いています。

 

周辺斜面から雨水が滝のように流れ出す

この大雨で周辺の斜面からは激しく雨水が流れ出し、大小さまざまな滝がいたるところで発生しています。

 

位ヶ原山荘 − 下山のため始発便を待ちます

昨晩山荘に宿泊された方々も雨が収まれば山頂方面にでも出発しようと計画されるものの、一向に収まりを見せない風雨の状況では、歩いて下山どころか、山荘から外に出ることすらためらうほどで、朝食を終えた時点で早々に春スキーバスでの下山に切り替えます。

 

春スキーバス始発便到着

定刻どおりにやってきた春スキーバスは1台。この天候ですから乗客はゼロ。春スキーバスはこの後もすべての便が運行されましたが、岐阜県側の乗鞍スカイラインは雨量規制のため朝から通行止めとなり、畳平へ向かうシャトルバスは運休となりました。

県道乗鞍岳線でも雨量規制はありますが、乗鞍スカイラインは雨量のほかに風速の規制もあって、天候の不安定な時期は通行止めとなるケースが多くなる傾向にあります。また、天候の悪いときは乗客数も少なくなることも関係して、今年から平湯−ほおのき−畳平を結ぶ乗鞍スカイラインのシャトルバスは前日の天気予報によって運行ダイヤを変更するという措置をとっています。

詳しくは 乗鞍岳マイカー規制・乗り換え駐車場・シャトルバス情報 2008シーズン版 をご覧ください。

 

次々と乗車します

春スキーバスが到着する頃になると早朝の雨は少し小降りとなってきますが、相変わらず西から斜めに降り続けます。昨年までの春スキーバスは朝の上り便と夕方の下り便しか運行されていなかったため、今回のように朝の便で下山することはできませんでした。

今年から朝・昼・夕と三往復の運行となれば、雨に打たれて下山する必要もなく、一日のスケジュールを変更することが可能となります。

 

ひどい雨にバスへ向かうだけでも完全防備が必要

山荘からバスに乗車するだけですのでザックカバーは必要ないように感じますが、今日の雨は本当にひどく、数秒間でも外に出るのであれば、完全防備しないといけない状況です。

 

そして、定刻の8時54分に昨晩の宿泊の方を全員乗せて出発します。

 

【雨の降り続く屋根板】

屋根板

早朝の土砂降りから比べれば若干雨の降り方は収まってきたものの、全く天候の変わらない一日が続きます。

 

いたるところで縦縞模様

そんな雨が流れた屋根板の雪面にはいたるところで縦縞模様ができ始めます。一旦、雨に見舞われてしまうとこれまでのような新雪のやわらかさはなく、また、細かな凹凸が表面に現れるようになってきます。

大雪渓のように長いシーズンに渡って残雪があるところでは、再氷結で盛り上がってできた筍のような円柱ができたり、スプーンカットなどの現象が見られますが、この付近ではその時期まで残雪がありませんのでそこまでには至りませんが、雪面は完全に梅雨の時期の大雪渓と同じような状態になっています。

 

溝にはなっていないので滑走には問題ありません

もっと雨量が多くなれば、この縦縞模様から縦溝へと変化をはじめ、そうなるとスキーヤーやボーダーにはとても歯の立たないバーンとなってしまいます。 Next

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会