ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.16(2008/08/29〜31) E

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6

(Update:2008/09/04)

 

【雪渓上部 U】

雪渓上部左側 − 上は1週間早く、下は2週間遅い雪解け
=はじめての方はこのエリアの滑走はご遠慮ください=

こちらは雪渓上部左側。大雪渓の中でも急斜面のバーンが広がり、シーズン終盤まで積雪の残るエリアです。上端は先週と同様に昨年より1週間早い雪解けを見せていますが、下端は雪解けが余り進まず2週間近く遅い状況です。

このエリアは30度近い斜度があり、雪渓の下端部分は岩場で構成されています。初めてノリクラにお越しになる方は、危険を伴うことが予測されますので、雪渓上部右側など比較的緩やかなバーンでの滑走をお願いします。

 

下端部分

2つのモーグルコース

下端部分は先週よりも15メートルほど上昇しています。また、雪渓上部左側には2つのモーグルコースがありますが、先週と同様、今回は全く訪れる人がいません。

北側のモーグルコース − 下端まで66メートル

雪渓上部を左右に分ける尾根の真下
次週末には完全に分離 − 昨年より1週間遅い状況

こちらは雪渓上部を左右に分ける尾根の下端部分から始まる北側のモーグルコース。ただ、もうほとんど溝はありません。下端までの距離は先週の70メートルから66メートルとわずかに短くなっています。ただ、整備すれば問題なく滑走できる状態です。

右の画像はモーグルラインのさらに北側部分。雪渓上部を左右に分ける尾根の真下に当たります。ご覧のようにかなり岩の頭が多くなってきて、おそらく次の週末には尾根部分が下の岩場とつながり、雪渓上部右側と左側は完全に分離することと思います。昨年よりも1週間遅い状況です。

こちらは雪渓上端付近。

 

上端の位置そのものは大きな変化は見られません。

 

先週の雪渓上端
ノリクラ雪渓カレンダーVol.15(2008/08/23〜24)D
今週の雪渓上端

先週の状況と比較すると高さで1メートル近い雪解けが見られます。

 

上端から − 下端まで134メートル

上端から下端までの距離は先週の150メートルから134メートルとなり、上端付近の雪渓でご覧のように岩が出始めていて、そこから下端までは128メートルです。

 

昨年の雪渓上部左側上端付近
2007ノリクラ雪渓カレンダーVol.18(2008/09/08〜09)F

今回の雪渓上部左側上端付近
昨年より1週間遅い雪解け

右の画像がその岩の部分。左に同じ状況の時期の昨年の画像を掲載いたします。この様子からも上端部分は昨年よりも1週間ほどおそい雪解けであることが分かります。

 

南側のモーグルコーススタート付近 下端まで134メートル − すぐ隣に岩が出始めています

すこし南寄りにもう一つのモーグルコースがあります。先ほどの岩がもう間近に迫ってきている様子が分かります。こちらに関してもコブの形状がほとんどなくなりつつあります。下端までの距離は134メートルです。


■ご注意■

今回の大雪渓関連の記事はノリクラ初心者の方を対象にしておりません。ノリクラデビューをお考えの方は来年の夏シーズンにしてください。
これからの時期は天候の急変により降雪・凍結などで冬山の様相を呈します。今後、大雪渓に新雪が降った場合でも、急斜面とアイスバーンが残っていて、この時期にノリクラの雪渓で滑走されたことのない方や、ソフトブートのボードの方は絶対にお越しにならないようお願いいたします。

 

【昨年の今ごろは?】

2007ノリクラ雪渓カレンダーVol.17(2007/09/01〜02)

晴天に恵まれた8月とは打って変わり、9月1日(土)は晴なのか曇なのかはっきりしない天候。そして、9月2日(日)は朝から濃霧に包まれ、10時くらいからは雨となって降ったりやんだりを繰り返した後、夕方近くになってようやく青空が戻ってきた状況です。常連の多くは8月の晴天に慣れてしまっているせいか、かなり辛そうな顔を見せながら滑っていらっしゃいました。それでも16時くらいまでがんばる方もいて、残り少ないノリクラを楽しもうとされています。
雪渓の雪質も少しずつ固くなってきて、ボードのソフトブーツで登るにはそろそろ限界が近くなってきています。

 

<編集後記>

今回は通常の雪渓カレンダーの取材とは別に全日本マウンテンサイクリングin乗鞍の取材もあり、日程を一日前倒いたしました。
ノリクラにとってこの大会が終わると、気分的にもノリクラの夏がこれで終わったと感じ、9月下旬から始まる紅葉シーズンまでの間は、少しばかりひっそりとした雰囲気に包まれます。第23回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍の様子は、現在、編集作業を行っています。掲載は9月中旬を予定しております。

なお、今回より各ページの最後に雪渓での滑走に関する注意の欄を設けました。
ウインターシーズンを目の前に、足慣らしのために初めて大雪渓に訪れる方がいらっしゃいます。ただ、これからのシーズンは急斜面の雪渓上部左側しかなく、雪面も硬くなり、危険が伴います。
また、大雪渓をよくご存知であっても、ソフトブーツでは登れない状態になりますので、あえて、ソフトブーツでお越しにならないようにもお願いしております。
ご自身が安全だと思っても、事故が起こった場合は周囲の方々に負担を強いることをよく考えた上で行動されるようお願いいたします。

 

<<Back>> Next-Page (Vol.17) IndexTop-page

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会