ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.1(2010/05/14〜15) A

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7

(Update:2010/05/20)

 

【ツアーコース 入口】

ツアーコース入口

それではここからツアーコースの状況をお伝えします。かもしかゲレンデはかなり雪解けが進んで、滑走することは困難な状況です。上部エリアから滑走して降りてこられるのは、画像に写るツアーコース入口付近までです。

 

入口急斜面 − 切り株が随所に

ツアーコース入口からしばらく登ると急斜面に差し掛かりますが、随所に切り株が頭を出し始めています。

 

昨年の入口急斜面の切り株
2009ノリクラ 雪渓カレンダーVol.1(2009/05/15〜16) F

先週の入口急斜面の切り株(2010/05/08)

今週の入口急斜面の切り株 − 昨年より積雪が多い

こちらは急斜面に差し掛かったところの切り株。昨年は急斜面一帯がクマザサで覆われ、切り株そのものが判別出来ないほどの雪解けとなっていますが、ご覧のように先週からの雪解けが少なく、まだ雪面の面積のほうが多いほどで、昨年よりも積雪が多いことがわかります。

 

昨年の入口急斜面のブッシュ
2009ノリクラ 雪渓カレンダーVol.1(2009/05/15〜16) F

先週の入口急斜面のブッシュ(2010/05/08)

今週の入口急斜面のブッシュ

そして、急斜面を登り切る箇所のブッシュでは、昨年と大きな違いがあります。また、先週からほとんど変化していない点から、この一週間の雪解けがかなり遅くなっていることがわかります。

 

入口急斜面 − 次週末の滑走は微妙

今後、入口急斜面の状況が、ツアーコースを滑走して下山されるスキーヤー・ボーダーの方々にはもっとも関心のあるところで、昨年よりもバーンコンディションは良いものの、おそらく、次週末はかなり雪解けが進んで滑走できるか微妙なところです。

 

【ツアーコース T】

入口急斜面を登った先、ツアーコースはなだらかな緩斜面が続きます。

 

ツアーコース − @番標識手前
切り株で滑走エリアが制限される
バーン表面は細かなピッチ

ツアーコース内でもっとも切り株の多いエリアは急斜面を登りきったところから@番標識までの数百メートル。左の画像のように切り株が目立ち、滑走する際にエリアが制限されるようになって来ました。

ツアーコースのバーン表面は細かなピッチが目立つようになり、登る分には支障はないものの、滑走するときには若干足を取られる感覚があります。

 

昨年のB番標識
2009 ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.1(2009/05/15〜16) G

先週のB番標識
(2010/05/18)

今週のB番標識
先週より20センチ雪解け
昨年より50センチ多い

こちらはツアーコース中間付近にあるB番標識。左上は昨年同時期のもの、右上が先週のものです。先週より20センチ減少しましたが、昨年よりも50センチ多い状態です。

 

綺麗な青空が広がり始める −静かで穏やかな雰囲気

時間とともに雲は撤退をはじめ、綺麗な青空が広がり始めます。静かで穏やかな雰囲気は週末の賑わいとは一味違ったノリクラの情景です。

 

昨年のD番標識
2009 ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.1(2009/05/15〜16) G

先週のD番標識
(2010/05/18)

今週のD番標識
先週より20センチ雪解け
昨年より10センチ多い

こちらはツアーコース上部付近のD番標識。B番標識と同様、左上が昨年のもの、右上が先週のものです。先週より20センチ減少し、昨年より10センチ多い状態です。

 

E番標識手前のウェーブ

D番標識を通過して、しばらく平坦な箇所を進むと、E番標識手前にご覧のような少しウェーブ状のエリアに差し掛かります。先々週よりも30〜50センチほど雪解けが進んでいますが、ウェーブの形状には変化は見られず、問題なく滑走できます。

 

そして、E番標識を過ぎるとツアーコース最後の位ヶ原急斜面へと続きます。 Next

 

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会

Top || <<Back  -  1  2  3  4  5  6  7  -  Next>>