ノリクラ 雪渓カレンダー
 
Vol.22(2012/10/06〜07) F

Top-page > Index > Page:   1  2  3  4  5  6  7  8  9 

(Update:2012/10/11)

 

【紅葉情報−宝徳霊神〜位ヶ原付近(標高2500m付近) U】
★ピーク(一部枯れ始める)  (例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★

位ヶ原周辺の車道沿いの様子をお伝えします。

 

位ヶ原のダケカンバ − 枯れ始めて褐色を呈する

こちらのダケカンバはやや枯れ始めて褐色を呈しています。ただ、全体的には、綺麗な紅葉を続けているもののほうが大半です。

 

先週の位ヶ原のウラジロナナカマド
ノリクラ 雪渓カレンダー 
Vol.21(2012/09/29〜30) E
今週の位ヶ原のウラジロナナカマド
落葉せずに残っている

こちらは先週の段階で枯れてしまったウラジロナナカマド。しかし、今週は落葉せずにそのまま残っています。例年なら枯れてから1週間もせずに落葉するところです。

今年はピークを迎えてからのこれまでの1週間は冷え込みが厳しくなく、紅葉が持続していることと同様に、落葉されずに温存したようです。

 

2009年の5号カーブ付近
2009ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.20(2009/09/26〜27) F
先週のの5号カーブ付近
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.21(2012/09/29〜30) E
今週のの5号カーブ付近
先週よりも今週のほうがピークの色合い

こちらは宝徳霊神バス停付近の5号カーブからの様子。右上の先週の様子を見るともう一段階深い色合いが欲しかったところですが、今週は思っていた色合いにまで到達しました。こちらの関してはピークは先週よりも明らかに今週に軍配が上がります。

 

初雪前(10月6日)の位ヶ原の紅葉 初雪当日(10月7日)の位ヶ原の紅葉
降雪による影響はありませんでした

10月7日(日)に初雪が観測されましたが、左側は初雪前の10月6日(土)、右側は初雪後の10月7日(日)の様子、剣ヶ峰などの頂が初冠雪している以外は、紅葉の色合いに全く変化はなく、おそらく、この付近は雪ではなく雨で、降雪による紅葉への影響はなかったものと考えられます。

 

青空に新雪に真紅の紅葉 − 三段紅葉

青空に新雪に真紅の紅葉...三段紅葉を撮影するには絶好のポジションで陣取ります。

 

位ヶ原お花畑 − 完全にピークの色合い

さらに下って7号カーブ付近の位ヶ原お花畑。ほぼすべてのウラジロナナカマドが綺麗に色付きました。

 

紅葉散策 − 今日以上の散策日和はありません!

どこをとっても秋色一色。紅葉散策は今日以上に楽しいことはないでしょう。

 

先週の屋根板の紅葉(位ヶ原山荘〜宝徳霊神 登山道)
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.21(2012/09/29〜30) E
今週の屋根板の紅葉(位ヶ原山荘〜宝徳霊神 登山道)
近年まれに見る輝き
先週の屋根板の紅葉(位ヶ原山荘〜宝徳霊神 登山道)
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.21(2012/09/29〜30) E
今週の屋根板の紅葉(位ヶ原山荘〜宝徳霊神 登山道)
近年まれに見る輝き

こちらは位ヶ原山荘〜宝徳霊神 登山道から見た屋根板の紅葉。ノリクラの紅葉スポットの中で最も優れた絶景ポイントです。先週と比べてダケカンバの黄色が明らかに鮮やかにそして深くなっている様子がわかります。

ここ数年の中で、これ以上の輝きはないといってもよいでしょう。

 

絶景ポイントに向かうまでの登山道も紅葉の回廊 ここを訪れなければノリクラの紅葉の醍醐味は半減...

先ほどの絶景ポイントに向かうまでの登山道道中も紅葉の回廊が続き、それを抜けた瞬間にひろがる大パノラマを体験しなければ、ノリクラの紅葉の醍醐味は半減してしまうといっても言い過ぎではないはず...

 

ツアーコース入口(11号カーブ)

さらに下って、ツアーコース入口付近の11号カーブ。こちらでもピークの色合いが続いています。

 

多くの方が訪れる

この連休中も多くの方がここを訪れました。この箇所に関しては2009年以上の色合いではなかったかと思います。

 

先週のツアーコース入口付近
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.21(2012/09/29〜30) E
今週のツアーコース入口付近
完全に落葉

全エリアの中で最も早い進捗をするこちらのツアーコース入口付近のウラジロナナカマド。色づきが早かったため、先週から枯れ始め、今週は完全に落葉してしまいました。

 

位ヶ原の紅葉も三連休で最後の可能性が...

位ヶ原エリアの紅葉の見頃もこの三連休が最後になる可能性が高いと考えられます。

 

【紅葉情報−位ヶ原山荘付近(標高2350m付近)】
★ピーク(一部枯れ始める)  (例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★

先週の屋根板・富士見沢
ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.21(2012/09/29〜30) E
今週の屋根板・富士見沢
すべてのダケカンバが色付く

位ヶ原山荘から見上げた屋根板・富士見沢。左は先週の様子。この1週間でダケカンバの色合いが深くなり、葉の青い部分が完全に紅葉していることがわかります。

 

黄色というよりも褐色に近い深い色合いです。

 

先週の位ヶ原山荘周辺
ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.21(2012/09/29〜30) E
今週のの位ヶ原山荘周辺
落葉が少なくまだ楽しめる

 落葉している部分はほとんどなく、もうしばらく紅葉が楽しめそうです。

 

どこを切り取っても秋色一色...

どこを切り取っても黄色ばかり...位ヶ原山荘付近も次週末にはピークが過ぎると考えられますが、落葉してもダケカンバのグロテスクな枝振りが白く輝く様子もまた美しいものです。 Next


■ご注意■

今回の大雪渓関連の記事はノリクラ初心者の方を対象にしておりません。ノリクラデビューをお考えの方は来年の夏シーズンをご検討ください。
これからの時期は天候の急変により降雪・凍結などで冬山の様相を呈します。今後、大雪渓に新雪が降った場合でも、急斜面とアイスバーンが残っていて、この時期にノリクラの雪渓で滑走されたことのない方や、ソフトブートのボードの方は絶対にお越しにならないようお願いいたします。

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  5  6  7  8  9  Next>>