ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.19(2014/09/13〜14) E

Top-page > Index > Page:  1  2  3  4  5  6  7 

(Update:2014/09/18)

 

【紅葉情報−大雪渓付近(標高2600〜2700m付近)】
★まだ始まっていません(例年の見頃:9月20日前後〜9月下旬)★

大雪渓付近

ノリクラの紅葉は9月中下旬から始まりますが、それに先立ち、9月よりノリクラ雪渓カレンダーにて紅葉情報を始めます。紅葉関連の情報は下記のページをご参照ください。

<紅葉関連情報>

■ ノリクラの紅葉の概要 −  乗鞍紅葉情報(紅葉の歩き方)  
■ ビューポイント(地図) − ノリクラガイドマップ紅葉上部エリア版(大雪渓〜摩利支天)   ノリクラガイドマップ紅葉下部エリア版(三本滝〜乗鞍高原・一の瀬エリア)

 

昨年の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
2013ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2013/09/14〜15) E
先週の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.18(2014/09/05〜06) D
今週の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
昨年よりやや遅い

こちらは大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)の様子。左上の昨年ははっきりと色合いの変化がわかる部分が見られますが、右上の先週としたの今週を見比べてもほとんど変化がないことがわかります。

昨年と比べると、今年は幾分遅い状況ですが、例年と比べると、今週とほとんど変わらない年もあります。

 

大雪渓入口付近のウラジロナナカマド
まだほとんど変化がない

こちらは大雪渓入口付近のウラジロナナカマド。この箇所は例年少しずつ色合いに変化が見られるものの、今年はまだほとんど変化はありません。ここに関しては、昨年より遅く、例年と比べても遅い状況です。

 

昨年の大雪渓周辺
2013ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2013/09/14〜15) E
先週の大雪渓周辺
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.18(2014/09/05〜06) D
今週の大雪渓周辺
先週より変化するものの、昨年より遅い

左上の昨年より遅いことがこちらでもわかります。ただ、トイレ付近と異なり、先週と比べて、幾分色合いに変化が見られるようになって来ました。

 

大雪渓全景 雪渓上部左側より 

また、全体を通してみると、紅葉が始まったといえるレベルでないことがこの2枚の画像からわかります。

 

霜はウラジロナナカマドの天敵

9月12日(金)は、畳平で初霜が観測されました。昨年より5日早く、例年より10日早い状況です。大雪渓・位ヶ原エリアのウラジロナナカマドは霜枯れの影響を受けて葉が縮れてしまいます。縮れてしまったた葉は、元に戻ることはなく、紅葉が進む時期に入ると完全に枯れてしまいます。

昨年は9月17日に初霜が降りて、大雪渓・位ヶ原では、沿道沿いのよく目立つウラジロナナカマドに影響が見られました。また、2011年は壊滅的な状況だったことは記憶に新しいところです。

 

一部でも色付きがはっきりと 14日(日)の霜で葉が縮れるものも見られる

13日(土)の時点ではそれほど影響はなかったように見られましたが、13日(土)の晩も冷え込んで14日(日)の朝は、畳平では昨日よりも霜がひどかったとのこと。そのため、14日(日)では、少し縮れた葉が確認されました。霜枯れの程度がひどくなければ普通に紅葉しますが、程度がひどければ、後枯れてしまいます。

大雪渓エリアは、来週あたりから、色付きがはっきりと感じられる状況になるかと思います。

 

【紅葉情報−宝徳霊神〜位ヶ原付近(標高2500m付近)】
★まだ始まっていません(例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★

位ヶ原 − 宝徳霊神バス停付近

 標高2500メートル付近の位ヶ原エリアも、大雪渓と同じような状況でほとんど進んでいません。

 

昨年の宝徳霊神バス停付近 − 今週とほぼ同じ
2013ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2013/09/14〜15) E

 こちらは昨年の画像。今週とそれほど変わらないと言えばそうですが、昨年は部分的には色付きの進行が見られました。

 

こちらは富士見沢。

 

ウラジロナナカマド(富士見沢) −先週よりも色合いの変化がある

先週より幾分色の変化が感じられます。

 

昨年のウラジロナナカマド(富士見沢) − 昨年はかなり発色していた
2013ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2013/09/14〜15) E

こちらは昨年の様子。かなり発色している部分もあって、今年は昨年よりも遅い状況。ただ、今週と同じ程度の年もありますから、極端に遅いというわけではありません。

 

ここからは標高2500メートル前後の位ヶ原の車道沿いの様子をお伝えします。

 

昨年のウラジロナナカマド(位ヶ原)
2013ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.19(2013/09/14〜15) E
先週のウラジロナナカマド(位ヶ原)
ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.18(2014/09/05〜06) D
今週のウラジロナナカマド(位ヶ原)
昨年・例年よりも遅い

先週と比べると、色付きが始まった様子がわかります。昨年と比べると進捗は遅く、また、例年と比べても遅い状態です。

 

ダケカンバも少しずつ色付く
昨年よりも遅い状況

ダケカンバについても少しずつですが、黄色の部分が見られるようになって来ました。ただ、全体的には昨年よりも遅い状況です。

 

位ヶ原お花畑

こちらは位ヶ原お花畑。左の画像のウラジロナナカマドで色付きが一部見られます。

昨年の位ヶ原お花畑 − 今年のほうが色付きが早い
2013ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2013/09/14〜15) E

こちらは昨年の位ヶ原お花畑。昨年はまだ変化がありませんでしたので、今年のほうが進捗がやや早いということになります。例年、この箇所はまだ色付きが見られないことのほうが多いかと思います。

 

昨年の位ヶ原11号カーブ、ツアーコース入口
2013ノリクラ 雪渓カレンダーVol.19(2013/09/14〜15) E
先週の位ヶ原11号カーブ、ツアーコース入口
ノリクラ 雪渓カレンダーVol.18(2014/09/05〜06) D
今週の位ヶ原11号カーブ、ツアーコース入口

さらに下って、こちらは位ヶ原11号カーブ、厳冬期のツアーコース入口付近。先週あたりから色付きが始まり、今週は色付き部分が広がっています。

 

昨年の位ヶ原11号カーブ、ツアーコース入口
2013ノリクラ 雪渓カレンダーVol.19(2013/09/14〜15) E
先週の位ヶ原11号カーブ、ツアーコース入口
ノリクラ 雪渓カレンダーVol.18(2014/09/05〜06) D
今週の位ヶ原11号カーブ、ツアーコース入口
昨年よりも早いが例年よりも遅い

全エリアで昨年よりも色付きが遅い傾向を見せていますが、この箇所だけは昨年よりも早い状態です。ただ、例年と比べると明らかに遅い状態です。

 

位ヶ原は次週末にははっきりとした色付きが始まる

おそらく、位ヶ原エリアは次週末にははっきりと色付きが感じられる状態まで紅葉が進行すると考えられます。

■ Next>>  Page7 【紅葉情報−位ヶ原山荘付近(標高2350m付近)】 ■

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  5  6  7  Next>>