ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.23(2014/10/11〜12) D

Top-page > Index > Page:  1  2  3  4  5  6 

(Update:2014/10/16)

  

【紅葉情報−位ヶ原山荘〜冷泉・摩利支天付近(標高2350〜2000m付近)】
★完全に終了しました(例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★

先週の屋根板・富士見沢
ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.22(2014/10/04〜05) E
今週の屋根板・富士見沢
完全に落葉

 標高2350メートルの位ヶ原山荘付近も、ごく一部で残っているものの、ほぼ完全に終了しました。

 

位ヶ原山荘周辺 車道脇に溜まる落ち葉の筋が

良く見ると、車道の脇には落ち葉が溜まっていて一つの線のようになっているのを確認することができます。一気にしかも大量に落葉した事がわかります。

 

先週の位ヶ原山荘〜冷泉小屋
ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.22(2014/10/04〜05) E
今週の位ヶ原山荘〜冷泉小屋
完全に落葉 − 針葉樹は紅葉しません
(カラマツを除く)

針葉樹の緑をご覧になって、「まだ紅葉が始まっていない?」と、勘違いされる方がいらっしゃいます。残念ながら針葉樹の大半が常緑樹で、一年中緑のままです。
しかし、針葉樹の中でもカラマツだけは紅葉します。例年、10月末が見頃で、三本滝ゲートから休暇村までが見頃で、また、白樺峠方面や白骨温泉方面の上高地乗鞍スーパー林道の昼窪トンネルを超えたあたりが見事なカラマツの紅葉にめぐり合えます。

 

冷泉

標高2230メートルの冷泉小屋付近も紅葉が終わりました。

 

先週の冷泉小屋付近
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.22(2014/10/04〜05) E
今週の冷泉小屋付近

今日は綺麗な青空が恵まれていますので、落葉してしまっても明るさと色合いを感じますが、天候が悪いと完全にモノトーンな世界となり、初冬の雰囲気になってしまいます。

 

冷泉小屋〜摩利支天中間地点(28号カーブ)− 先週の段階で落葉

冷泉小屋と摩利支天バス停の中間付近にあり荒田橋(あれたばし)を少し下ったあたりの28号カーブ付近。早期に紅葉が進んだエリアですから、先週の段階でほぼ落葉が終わっていました。

 

摩利支天上の直線 − この付近が紅葉の上限 一部で綺麗なダケカンバも残る
(冷泉小屋〜荒田沢橋間)

さらに下って、摩利支天の上部、29号カーブ先の直線箇所。この付近まで下ってくると、紅葉が見られるようになってきます。この付近が紅葉前線の上限です。また、冷泉小屋と荒田沢橋の中間でも一部でダケカンバの紅葉が残っています。ただ、こちらも台風19号の到来で、完全に落葉することと考えられます。

 

【紅葉情報−摩利支天〜三本滝(標高2000〜1800m付近)】
★三本滝ゲート上以外は終了しました(例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★

摩利支天付近 − 落葉が目立つ

標高約2000メートルの摩利支天付近でも落葉が目立つ状況。

 

先週の摩利支天付近
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.22(2014/10/04〜05) F
今週の摩利支天付近 − 部分的に見頃が続く

それでも幾分黄色い部分が残っていて、この付近から下部では、部分的に見頃が続いています。

 

三本滝ゲート上(かもしかゲレンデ) − 唯一の見頃エリア 三本滝上

また、三本滝ゲート上のかもしかゲレンデだけは綺麗な状態が残り、唯一の見頃エリアです。

 

三本滝ゲート上(かもしかゲレンデ) − 唯一の見頃エリア

発色・ボリューム感も申し分なく、山麓の乗鞍高原の紅葉がまだ進んでいない紅葉の端境期となっているこの時期としては貴重なエリアです。

 

かもしかゲレンデ上部 −ビューポイント

こちらはかもしかゲレンデ上部。山頂方面を見渡すことができ、展望がよいのでオススメです。

 

かもしかゲレンデから −ダケカンバが黄色く燃える、一部でカラマツも色付きが

また、見晴峠に続く尾根や三本滝ゲート下のダケカンバは黄色く色付いてきました。カラマツも一部で色付きが見られ、今後、乗鞍高原の紅葉も進んでくることと思います。

■ Next>>  Page6 【紅葉情報−乗鞍高原、一の瀬園地(標高1500m付近)】 ■

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  5  6  Next>>