ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.23(2016/10/15〜16)  C

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5 

(Update:2016/10/20)

 

【10月16日(日)、今日も良い天気の一日】

二日目10月16日(日) − きれいな朝焼けから始まる

二日目の10月16日(日)。きれいな朝焼けの朝から始まります。前日は終日快晴の一日で、今日は予報では午前中は良い天気でも午後から曇り空になるとの予報でした。しかし、実際には昨日以上に良い天気に恵まれ、移り変わりの早い秋としては二日とも快晴とは珍しいこと...

 

真っ青な空 シャトルバス始発便は3台

時間とともに真っ青な空が一面に広がり、シャトルバス始発便は昨日と同じ3台運行。

 

かじかむ手をこすりながら 首にはマフラー − とにかく寒い!

今朝の乗鞍高原での最低気温は0℃。この秋、最も冷え込んだ朝となりました。バスの係の方もマフラーを首に巻き、真冬のスタイルで...ただ、乗車券の扱いがある都合から手袋が着用できず、手が寒そう...

 

シュラフから出られません 今日は畳平までヒルクライム

さて、もっと寒そうなのはこちらの二人...この寒い中、野宿はきつかったはず。そのシュラフから抜け出せません...昨日は薮原(木祖村)から境峠と白樺峠を自転車で超えて乗鞍高原までお越しになりました。「昨年も写真撮ってもらいました〜」と、おっしゃってくださり、確か10名以上の大学のサークルで、大きなザックを背負い、鍋釜を自転車に括り付けて、畳平に向かった様子が印象的でした。(→2015ノリクラ 雪渓カレンダーVol.22(2015/10/03〜04) @

 

テッペン目指して頑張るぞ!

目指すは今回も畳平!この後、乗鞍スカイラインを下り、高山から列車で帰路につくとのこと...お金はないかもしれないけど、お金では買えない体験は、今だからこそしておくべき...

 

一の瀬大カエデ 青空に雲が絵筆絵を揮う

全国各地でみられるの今年の秋の共通点は、「紅葉がない!」 おそらく左の大カエデに関しては「まだ来ていない」という状態ですが、周辺の木々を見ると、紅葉になり始めたものが、台風などの影響で落葉してしまい。次のミズナラの紅葉が進むまで、見るべきものがない状態。

でも、それを補うように、空には雲が絵筆を揮ってくれます。

 

善五郎の滝駐車所から 善五郎の滝遊歩 − 紅葉の気配がない

ミズナラの森でおおわれた善五郎の滝遊歩道周辺。ご覧のとおり、まだ青々とした状態で、空は秋の澄んだものでも、森はまるで新緑のようなきれいな緑です。

 

【どこか紅葉がきれいなところはありませんか?今日も多くのヒルクライマーが】

三本滝レストハウス   「どこか紅葉がきれいなところはないですか」

そして、三本滝ゲートでは、「どこか紅葉が綺麗なところはないですか?」と、尋ねるお二人。ゲート係りの方も「そうだねぇ〜、一の瀬あたりかな...」と、答えます。まぁ〜この解答が一般的には正解となりますが、どうもその答えでは満足いく様子ではなさそう...

 

ご案内したのはゲレンデ上部−
=こんないい場所があるなんて=

「足には多少の自信があります!」とのことでしたので、それならば...とご案内したのは、かもしかゲレンデ上部。おそらく、現時点で紅葉・ロケーションなど総合的に見てベストの場所。そして、到着するや否や、「こんないい場所があるなんて〜!」

 

「ここなら何とかなりそう...」 紅葉・ロケーションとも秀逸

「ここなら何とかなりそう...」と、撮影開始。

 

主峰剣ヶ峰をバックに ヤマケイのお二人「今日は本当に助かりました!」

こちらのお二人は、来年の紅葉特集の撮影にお越しになった山と渓谷社(ヤマケイ)の編集部の方とカメラマン。

「他のスタッフも各地で苦労して紅葉風景を撮ってきていますが、おそらく、ココが一番だと思います。本当に良かったです。昨日から探していたんですが、どなたに聞いても満足いく回答は得られず、こんな場所に巡り合えて本当に助かりました。」 と、安堵の様子。例年なら苦労せずとも紅葉撮影できる時期ですが、今年は紅葉の質そのものが良くなく、例年ならすでに始まる乗鞍高原の紅葉がまだ始まっていないため、今回はかなり厳しい状況でした...ノリクラの紅葉が来年の紙面を飾ってくれるといいですね。

みんなそろってヒルクライム

そして、道路のはるか遠方から大きな呼び声が...今日はメンバー募って年一回のノリクラ遠征。みんなで一緒になって走ること・景色を共感することが一番楽しい...

 

快晴無風でサイレントな世界に浸れる非日常

互いにおしゃべりできるくらいの余裕を持ったペースで走ればより楽しいはず...快晴無風のサイレントな世界が広がるだけでも非日常...

 

青空があるだけでも幸せ

青空があるだけでも幸せ。時には待ってあげたりしながら、辛いヒルクライムから辛さを感じさせない思いやりが幸せへとつながるのでしょう...

 

気温10℃、日差しがあって寒くない

正午の位ヶ原山荘付近の気温は10℃、でも、燦々と降り注ぐ日差しで寒さはありません。

 

「今日はノリクラに来てよかった!」

どこをとっても青空ばかり。「そろそろ凍結積雪の時期に入り、今シーズンはノリクラは無理かと思っていたけど、来てみてよかった!」という声が多く聞かれました。このようなヒルクライム日和がシーズン終了の10月末まで続いてくれるといいですね。

 

【畳平、富士見岳からの富士山の眺め(主峰剣ケ峯)】

今日のヒルクライムは最高!

時刻は13時を回り、下山のヒルクライマーが多くなってきました。この時の畳平の気温は7℃、おそらく、例年なら、上だけでなく下も防寒着を着用しないと寒いはず。そして、登りを一緒に来たのならば、下りもみんなそろって一緒に。

 

畳平での定番記念撮影 ヒルクライムならノリクラしかない

畳平の一角にある記念撮影ポイント。もう定番の場所になっていて、今日もヒルクライマー同士で写真を取り合っています。今回で5回目というこちらの方「ヒルクライムならノリクラしかないですよ!時期的にもう来られないと思っていましたのでよかったです〜」と、下山でも写真を撮りながら、ノリクラを最後まで堪能されていました。

 

V字谷の向こうに白山が(富士見岳入口付近から) 富士見岳から
=畳平は亀ヶ池火口の外輪にある=

乗鞍岳主峰の剣ヶ峰への登山がノリクラ登山のメインステージですが、畳平周辺だけでも充分登山の雰囲気が楽しめます。こちらの2枚は、畳平のすぐ隣にある富士見岳からの様子。

左の画像は富士見岳の入口付近からお花畑方面のV字谷を覗いたところで、そこには加賀の白山が真正面にあります。午後になって少し雲が出てきて不明瞭ですが、しっかり晴れていればもっとはっきり確認できます。でも、ここに白山がみられるなんて、あまり気にも留めないところでしょうね〜。

右の画像は富士見岳頂上付近から畳平方面を望んだもの。畳平が恵比寿岳と魔王岳が作る稜線上の外輪にあることがはっきりわかります。畳平にいるとそんな雰囲気すら感じさせません。ちなみにそのすり鉢の中が亀ヶ池で噴火口です。亀ヶ池と恵比寿岳・魔王岳の関係(噴火口と外輪山)は、権現ヶ池と剣ヶ峰・蚕玉岳・朝日岳の関係と同じで、ノリクラはいくつかの火山体から形成されています。

 

こちらが富士見岳山頂。

 

【富士見岳からの富士山の眺め(主峰 剣ケ峯)】

拡大

南アルプス方面(富士見岳山頂から) 富士見岳からなら富士山剣ヶ峰が確認できます

前のページの富士山は北側にある白山岳でしたが、こちらはさすが「富士見岳」というだけあって、北岳の隣に富士山主峰の剣ヶ峯が頭を出していて、正真正銘の富士山のテッペンがばっちり確認できます。ただし、望遠レンズでの写真判定で確認できるレベルで、肉眼では無理でしょう。

 

参照:富士山地図(地理院地図)
【地図表示】

富士山の剣ケ峯と朝日岳の位置はこちら地図(地理院地図)でご確認ください。

 

秋の日は釣瓶落とし − 帰路を急ぐ影が長く延びる

二日目は午後から曇になる予報でしたが、昨日以上に良い天候に恵まれました。「秋の日は釣瓶落とし」といわれるように、日が暮れるのが本当に早いもの。15時を回って急激に日が傾き、夕日に背中を押されて帰路を急ぐ様子は、長く伸びる影が物語っていました

■ 次のページは >>  Page5 【紅葉情報−三本滝ゲート・かもしかゲレンデ(標高1900〜1800m付近)】■

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  5  Next>>