ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.15(2017/08/25〜26) A

 

 

Top-page > Index > Page:   1  2  3  4 

(Update:2017/08/31)

 

【雪渓下部 T】

先週の雪渓下部
ノリクラ 雪渓カレンダーVol.15(2017/08/17) A
今回の雪渓下部
大きく雪解けが進む

ここからは雪渓下部の様子をお伝えします。ご覧のように先週から大きく雪解けが進んでいます。

 

先週のモーグルコース
ノリクラ 雪渓カレンダーVol.15(2017/08/17) A
全く滑走できない状態に

先週はかろうじて滑走可能なモーグルコースが1本残っていましたが、今週は全く滑走できない状態となりました。

 

2014年の雪渓下部(長さ15メートル×横幅35メートル )
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.17(2014/08/30〜31) B
2015年の雪渓下部(長さ41m×横幅40m)
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.17(2015/08/28〜29) B

今週の雪渓下部(長さ20m×横幅27m)

先週は長さ37メートル×横幅41メートルだったのに対し、今回は長さ20メートル×横幅27メートルで、3分の1の大きさになっています。2014年とほぼ同じ傾向で、2015年より1週間以上早い雪解けです。

 

2014年の大雪渓入口(車道まで75メートル)
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.17(2014/08/30〜31) B
2015年の大雪渓入口(車道まで73メートル)
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.17(2015/08/28〜29) B
今週の大雪渓入口(車道まで77メートル)

車道からの距離は先週の71メートルから77メートルに。2014年は75メートルで、2015年は73メートルです。2014年とほぼ同じで、2015年より1週間早い雪解けです。

 

登山道入口 隙間は59メートル
2015年より1週間早い雪解け

大雪渓入口から北へ50メートルほどの所に肩の小屋への登山道入口があります(肩の小屋口登山口)。車道との間の隙間は41メートルから59メートルに。2014年は73メートル、2015年は44メートル。2015年より1週間早い雪解けです。

 

【雪渓下部 U】

石碑の岩
チングルマが真っ赤に − 二度目の開花のような華やかさ

いつもお伝えしている石碑の岩のチングルマ。雨に濡れて真っ赤に染まり、2度目の花が咲いたような雰囲気に。

 

大雪渓内ではまだ咲いているチングルマも

畳平お花畑など、周辺のチングルマも同様に綿毛になってしまいましたが、雪解けの遅い大雪渓はまだ咲いているチングルマを見つけることができます。石碑の岩のチングルマと比べて、1ヶ月も遅い開花です。

 

雪渓上部下端部分

こちらは石碑の岩の南側にある雪渓上部の下端部分。

 

先週の雪渓上部下端部分
今回の雪渓上部下端部分
2014年・2015年より1週間程度遅い雪解け
先週の雪渓上部下端部分
今回の雪渓上部下端部分
先週より15メートルほど上昇

下端の位置は先週よりも約15メートルほど上昇しています。先週は2014年・2015年より1週間程度遅い雪解け状況でしたが、今週は2014年とほぼ同じで、2015年より2週間早い雪解け状況です。

 

畳の岩 − 2014年とほぼ同じ、2015年より3週間も早い

畳が貼りついている岩があって、今週になって畳が貼りついている部分が出てきました。2014年とほぼ同じで、2015年より3週間も早い状況です。ただ、この付近は年によって状況が大きく異なっている模様です。

 

【雪渓中段】

2014年の雪渓中段
長さ4メートル×横2メートル
2014ノリクラ 雪渓カレンダーVol.16(2014/08/23〜24) C
2015年の雪渓中段
長さ40メートル×横17メートル
ノリクラ 雪渓カレンダーVol.17(2015/08/28〜29) C

今回の雪渓中段
長さ20メートル×横7メートル

大きさは長さ20メートル×横7メートルで、2014年より2週間遅く、2015年より1週間早い雪解け状況です。

 

来週には雪解けが完了と推測

おそらく、来週には雪解けが完了することと考えられ、最終的には例年なみの積雪状況で終了することになりそうです。

 

■ Next>>  Page3【雪渓上部 T】■


 

 


 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  Next>>