ノリクラ 雪渓カレンダープレリリース版

番外編<真冬のノリクラサミット>
(2019/12/21〜22) B

 

 

Top-page > Index > Page:   1  2  3  4  5 

(Update:2019/12/26)

 

【車道を歩く U (荒田沢橋〜位ヶ原山荘)】

荒田沢橋で休憩

休暇村を出発してから3時間半、荒田沢橋に到達。ここから冷泉小屋までの約1kmは勾配がややきつくなるため一旦休憩。荒田沢橋付近の積雪は25センチほど。例年であれば、50センチから1メートル近く降り積もるため、かなり少ない積雪です。

 

ザックを交換(軽いザックから重いザックへ) 再び歩き出す

山荘で必要な物資のボッカはメンバー全員で分担しますが、均等割り当てではなく体力や年齢に応じて配分割合を考慮しています。しかし、どう見ても、小さすぎる・大きすぎるザックがあって「一度交換してみよう〜!」ということになりました...(笑)

 

ものの数百メートルでリタイヤ! 大きなザックの持ち主は
「夏場はコレを背負ってココをヒルクライムしてますから〜」

しかし、数百メートル進んだところで「ムリだ〜」と降参。「よくこんな重たいものもって歩けるねぇ〜」とつぶやく隣で、大きなザックの持ち主は「夏場はコレを背負って、この道をヒルクライムしてますから、これくらいのことは...」と涼しい顔で答えます。

夏場の県道乗鞍岳線はヒルクライムに大人気のコース。8月には国内有数のヒルクライムレース「マウンテンサイクリングin乗鞍」が開催され、多くのヒルクライマーがこの日に照準を合わせてトレーニングを重ねています。

 

冷泉小屋(残り2km)
体力はそろそろ限界に

休暇村を出発して4時間半、冷泉小屋に到達。位ヶ原山荘まで残り2kmとなり、体力もそろそろ限界に達してきました。

 

今回の冷泉
厳冬期は完全に雪に閉ざされる
秋の冷泉(紅葉、9月下旬)
2017ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.21(2017/09/30) D

小屋の前にある冷泉は硫黄の香りが漂い、今日も夏場と変わらない勢いで流れ続けています。秋には綺麗な紅葉に包まれる冷泉ですが、しかし、厳冬期になると完全に積雪で覆われてしまい、その流れは隠れてしまいます。

 

日が傾き始めた − 早めに小屋入りを

時刻は14時を回り、西の稜線に太陽が沈み始めています。明日は冬至を迎え、日の傾きが一番早い時期です。山小屋には安全上の観点から、日の高いうちに小屋入りしたいものです。

 

日が落ちる前に位ヶ原山荘に到着! 長かった〜辛かった〜

休暇村ゲレンデを出発して5時間半、ようやく位ヶ原山荘に到着しました。全行程は距離約7.7km・標高差750m(平均勾配約9.7%)で、全員無事に到着したものの、「脚がもう動かない〜(泣)」というメンバーもいらっしゃり、なかなか、過酷な山行となりました。

車道のコースはとにかく距離が長く、時間がかかるため、早くツアーコースに雪が積もってアクセスに利用できるようになってほしいと願うばかりです。

 

■ Next>>  Page4【位ヶ原山荘に到着、いよいよノリクラサミット開始!】■


 

 


■ご注意■

今回の取材記事は、バックカントリースキー・ボードの経験のある方を対象としたもので、初めての方へのイントロダクションという位置づけの内容ではありません。
初めてツアーコースなどにトライしてみたい方は、経験者と同行するか、ガイドツアーに参加されることをお勧めします。(乗鞍高原などにはガイドが同行するツアーを企画する会社がありますのでお問い合わせください。)


 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  5  Next>>