ノリクラ 雪渓カレンダー 紅葉版

Vol.6(2021/10/09) B

 

 

Top-page > Index > Page:    1  2  3   

(Update:2021/10/11)

 

【紅葉情報−乗鞍高原、一の瀬園地(標高1500m付近)】
★色づき始め(例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★

2020年の観光センター付近
2020ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.6(Vol.23 2020/10/10) A
今回の観光センター付近
2020年の観光センター前駐車場
2020ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.6(Vol.23 2020/10/10) A
今回の観光センター前駐車場

例年だと、そろそろ、色づきが始まる時期ですが、今年は例年よりも1週間ほど遅かった昨年よりも色づきが遅い状態です。

 

昨年の鈴蘭橋
2020ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.6(Vol.23 2020/10/10) A
今回の鈴蘭橋
色づきが始まる
昨年の善五郎の滝遊歩道
2020ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.6(Vol.23 2020/10/10) A
今回の善五郎の滝遊歩道
まだ青々としている

善五郎の滝遊歩道では昨年との差は見られませんが、鈴蘭橋付近は昨年よりも色づきが遅れています。

 

一の瀬園地

こちらは一の瀬園地。

 

今回の大カエデ

現在の一の瀬の大カエデは、頭頂部の色付いが始まった段階です。

2018年の一の瀬大カエデ
2018ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.23(2018/10/13) C
2019年の大カエデ
2019ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.23(2019/10/12) D
2020年の大カエデ
2020ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.6(Vol.23 2020/10/10) A

過去3年の一の瀬大カエデの様子を確認すると、今年はかなり色づきが遅いことがわかります。

 

大カエデの場所

一の瀬までやってくると、沿道のあちこちに大カエデの看板を見つけることができますので、迷うことはありませんが、大カエデは一の瀬の中でも最も奥にあり、白樺峠に向かう上高地乗鞍スーパー林道A線の入口付近にあります。左の画像は上高地乗鞍スーパー林道の入口付近で、クルマが5台程度止められるスペースがあり、そこからは大カエデまで目と鼻の先です(100〜200メートルほど)。

大カエデのピークは例年10月20日前後で、昨年は10月21日当たりにピークを迎えました。

 

大カエデ周辺には小さなカエデが数多くあります。その多くはほぼピークに近い発色に至っています。

 

【次週末は...(10月第3週)】 次週末はかもしかゲレンデ付近の紅葉も終了し、乗鞍高原や一の瀬大カエデの色付きが始まるものと思われます。ただ、まだ気温の高い傾向が続いていますので、例年通りの色付きに達するかどうか微妙で、一の瀬大カエデについても同様です。

 

昨年の10月第3週は三段紅葉が楽しめた
(一の瀬大カエデ、2020/10/18)
2020ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.7(Vol.24 2020/10/17) A

なお、昨年の初雪は10月17日で過去10年間の平均日は10月14日ですから、そろそろ雪の便りが舞い降りてくる時期となります。画像は昨年の同じ週末に撮影されたもので、降雪状況によっては三段紅葉が楽しめるかもしれません。

 

  初霜 初氷 初雪 初冠雪
2021 9月7日 9月7日
2020 9月29日 9月22日 10月17日 10月17日
2019 9月20日 9月27日 10月22日 10月22日
2018 9月19日 9月23日 10月17日 10月20日
2017 9月22日 9月29日 10月6日  10月24日
2016 9月30日 10月10日 11月1日 11月1日  
2015 9月14日 9月14日 10月13日 10月13日 
2014 9月12日 9月21日 10月7日 10月17日  
2013   9月17日 10月17日 10月17日  
2012   10月22日 10月7日 10月7日
2011   9月23日 10月7日 10月7日
2010   10月18日 10月27日 11月1日
2009   9月14日 10月8日 10月17日
2008   10月2日 9月28日 9月29日
2007     10月19日 10月20日
2006    

10月7日

10月9日
過去10年間
平均
9月19日 9月25日 10月14日 10月14日


なお、次週末の予測には、過去のノリクラ雪渓カレンダーの様子も参考になさってください。(昨年の様子 → 2020ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.7(Vol.24 2020/10/17) @

 


 


 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3    -  Next-Page (Vol.7)>>