ノリクラ 雪渓カレンダー 紅葉版

Vol.6(2022/10/08) A

 

 

Top-page > Index > Page:    1  2  3   

(Update:2021/10/10)

 

【紅葉情報−位ヶ原付近(標高2500m付近)】

★見頃(例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★

位ヶ原、5号カーブ付近

今回の紅葉のメインは位ヶ原エリアで、ウラジロナナカマドが思った以上に奇麗になっています。

 

今回の位ヶ原お花畑 − 奇麗に発色

位ヶ原お花畑

ここからは位ヶ原の各ビューポイントの様子をご覧いただきます。こちらは位ヶ原7〜8号カーブ付近にある位ヶ原お花畑。10月三連休だと例年なら完全に落葉する時期で、現時点ではウラジロナナカマドの半分以上は終了しているものの、残っている部分は奇麗に発色しています。

先週の位ヶ原お花畑

位ヶ原お花畑
ノリクラ 雪渓カレンダー 紅葉版Vol.5(2022/10/01) A

こちらは先週の位ヶ原お花畑。ダケカンバはまだ発色が始まった段階ですが、左側の画像にあるウラジロナナカマドは、あまり発色が良くありません。紅葉が始まった段階に入ると、枯れ始めてしまう現象が見られ、例年なら、まだ残っている部分も同じような推移を見せますが、残っている部分は今週にはいって奇麗に発色しました。

 

【先週】 【今週】
ダケカンバが奇麗に − 初冠雪・三段紅葉

先週の位ヶ原 8号カーブ
ノリクラ 雪渓カレンダー 紅葉版Vol.5(2022/10/01) A

今回の位ヶ原 8号カーブ

こちらは8号カーブ付近から山頂方面を見た画像。先週と比べるとダケカンバの発色がはっきりしてきたことがわかります。そして、山頂付近をよく見ると、一昨日(10月6日)〜昨日(10月7日)の初雪・初冠雪が一部残っている様子が見られ、かろうじて三段紅葉となっています。

 

山頂付近に残る初雪・初冠雪(剣ヶ峰〜蚕玉岳稜線)
うっすらと白く残る 積雪2〜3センチ

こちらは剣ヶ峰〜蚕玉岳の稜線。今朝の時点で積雪2〜3センチで、夕方にはほぼ消滅してしまいました。

 

10月6日(木)、初雪・初冠雪を観測した
初雪・初冠雪
昨年より13日早く、過去10年間で9日早い
速報 2022/10/06
翌日10月7日(金)、積雪によりシャトルバスは午前中運休
県境付近(積雪1センチ)
速報 2022/10/07
畳平付近(積雪2〜3センチ)
速報 2022/10/07

こちらは昨日(10月7日)の様子。一昨日の10月6日のお昼ごろから降雪が始まり、同日15時30分に初雪・初冠雪となりました。昨年より13日早く、過去10年間平均日より13日早く、過去10年間では最速の観測となりました。

 

ウラジロナナカマド − 2回目の発色箇所が奇麗に残る

昨年と今年は、ウラジロナナカマドの発色状況が例年と異なっていて、今週は2回目に発色した部分が奇麗になっています。おおむね全体に3〜4割程度のウラジロナナカマドが奇麗に残っていると見られます。

 

【先週】 【今週】
先週の位ヶ原 11号カーブ
ノリクラ 雪渓カレンダー 紅葉版Vol.5(2022/10/01) A
今回の位ヶ原 11号カーブ

 こちらは11号カーブのウラジロナナカマド、先週の段階では頭頂部分が枯れ始めていて、ピークに達することができないのではと思われましたが、奇麗になっています。

 

この1週間の色づきの変化 
(位ヶ原 11号カーブ − 10月4日(火)〜7日(金)の速報画像より)

@ 10月4日(火)
速報 2022/10/04

A 10月5日(水)
速報 2022/10/05

B 10月6日(木)
速報 2022/10/06

C 10月7日(金)
速報 2022/10/07

こちらはこの1週間の推移を見たもの。先週の10月4日(火)あたりに一気に発色した後、奇麗な状態を保持したまま、経過していることがわかります。

 

毎年奇麗に発色する箇所とそうでない箇所に分かれる

位ヶ原エリアの中でも、毎年奇麗に発色する箇所とそうでない箇所に分かれていて、また、全部が真っ赤になるものと、まだらに発色する(七色に発色する)箇所があり、興味深いところです。

 

先週の位ヶ原山荘〜宝徳霊神登山道
ノリクラ 雪渓カレンダー 紅葉版Vol.5(2022/10/01) A
今回の位ヶ原山荘〜宝徳霊神登山道

こちらは、位ヶ原山荘から宝徳霊神バス停に向かう登山道にある絶景ポイント。乗鞍の紅葉の中で一番お勧めしたいポイントで、ダケカンバの紅葉が一面に広がるロケーションです。先週の速報でお伝えしたように、ダケカンバの発色がきれいになっています。昨年より1週間以上遅い状態です。

 

登山道を歩けば、紅葉を間近に楽しめます

車道の沿線上からの光景と異なり、登山道の紅葉は、手に触れる距離からの眺めですから、ぜひとも登山道を歩いて体験していただきたいポイントです。体力に自信のない方は、宝徳霊神バス停から降りる登山道を5〜10分程度進むと、これらの画像が見られるポイントに到達できますので、車道を歩いている方も、途中で登山道に降りて、立ち寄ることが可能かともいます。

 

■ Next>>  Page3【紅葉情報−位ヶ原山荘付近(標高2350m付近)】 ■


 


 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  Next>>