【速報バックナンバー 2003年10月分】

(E-mail : WebMaster@norikura.org)

◎ 10月第5週

 

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました(2003/11/02)■

▼ Vol.23(2003/10/26)を掲載しました。 こちら からご覧下さい。 今回を持って、2003シーズン最終号となります。これまでご覧下さりありがとうございました。
尚、Vol.20(2003/10/04)でご案内した、番外編「登山道巡り」は近日掲載予定です。

■ノリクラ雪渓カレンダーVol.23(2003/10/26)は、しばらくお待ち下さい。(2003/10/31)■

▼ 今シーズン最後のノリクラ雪渓カレンダーVol.23(2003/10/26)は只今作成中です。恐れ入りますが、もうしばらくお待ち下さい。尚、県道乗鞍岳線は明日(11月1日)より来年6月末まで冬季閉鎖となります。

■10月29日(水)■

▼ 本日も県道乗鞍岳線は積雪・凍結のため通行止めです。このまま冬季閉鎖に入ることは間違いないと思いますが、冬季閉鎖ではないので、現地パトロールなどは実施されているようです。シャトルバスは27日の速報のとおり今季の運行を終了しましたが、国民休暇村までは運行されています。(2003/10/29 09:30)

■10月27日(月)■

▼ 本日も県道乗鞍岳線は積雪・凍結のため通行止めです。岐阜県側の乗鞍スカイラインのように冬季閉鎖は決定されていませんが、事実上の冬季閉鎖のため、乗鞍高原からのシャトルバスは今季の営業の終了を決定したようです。(2003/10/26 08:45)

■10月26日(日)■

2003/10/26 11:30
鈴蘭橋から

▼ 県道乗鞍岳線は通行止めが続いています。今日の乗鞍高原は一時雲が多かったのですが、再び晴れに戻り、穏やかな一日でした。15時の三本滝の気温は12℃。じーっとしているとやや寒さを感じますが、柔らかな陽射しが暖かく、散策などにはちょうど良い感じです。ほんとにのんびりと静かな乗鞍高原を楽しむことができます。鈴蘭橋から山頂付近を望む画像は11:30のものです。それ以降のほうが天候はよいものの、逆に霞がひどくなり山頂付近が見えなくなってしまいましたので、こちらの方を掲載します。向かって左の雪は剣ヶ峰・蚕玉岳・朝日岳の山肌に積もったもの、右側は魔利支天岳、富士見岳の山肌に積もったものです。(2003/10/26 15:30)

▼ 本日も現地にむかっておりません。県道乗鞍岳線の通行止めは引き続き継続しています。路面上の積雪は2〜3センチ程度のようですが完全に凍結しているとのことです。乗鞍高原の気温は10℃。先ほどまで良い天気でしたが現在晴〜曇の天候です。したがって山頂付近の積雪の様子も9時くらいまで見ることができたものの、現在は完全に雲に覆われえ見ることはできません。観光センターのシャトルバスのチケット売り場前には運休のお知らせが掲示され、それを見た観光客は足早に次の目的に向かっていくようです。(2003/10/26 09:50)

◎ 10月第4週

■10月25日(土)■

▼ 本日は現地にむかっておりません。県道乗鞍岳線は積雪により、23日13:00から三本滝〜県境の区間で通行止めが続いております。開通の目処は現在のところありません。昨日もお伝えしましたが、岐阜県側の乗鞍スカイラインは閉鎖予定の10月31日を待たずに冬季閉鎖に入りました。(2003/10/25 08:30)

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました(2003/10/24)■

▼ Vol.22(2003/10/19)を掲載しました。 こちら からご覧下さい。

■10月24日(金)■

▼ 山頂付近の積雪は50センチほどになり、岐阜県側の乗鞍スカイラインは本日より冬季閉鎖に入ることが決定されました。(2003/10/24 19:30)

▼ 昨日の降雪により、位ヶ原から上部は圧雪状態となっております。現在は晴れていますが、風は冷たく、道路管理者はこのまま冬季閉鎖も検討しているとのことです。乗鞍スカイラインでも2〜3センチの積雪があり、気温は−5℃です。したがって、県道乗鞍岳線は三本滝〜県境区間、乗鞍スカイラインは全線通行止めです。(2003/10/24 08:50)

■10月23日(木)■

▼ 凍結のため通行止めでしたが、長野県側の乗鞍高原からのシャトルバス、岐阜県側の乗鞍スカイラインのシャトルバスともに9時より運行を開始いたしました。(2003/10/23 10:30)

▼ 岐阜県側の乗鞍スカイラインは凍結のため現在通行止めです。畳平の気温は−4.5℃で、少し風があるとのことです。9時のパトロールにて再度状況を確認し、今後の規制内容を検討するとのことです。(2003/10/23 08:00)

■10月22日(水)■

▼ 長野県側の高原からのシャトルバス、岐阜県側の乗鞍スカイラインのシャトルバスとも11時より、運行が開始されました。ただし、畳平周辺は濃霧が続き、売店などの営業は中止しているとのことです。(2003/10/22 13:00)

▼ 現在の天候は雨。濃霧のため、長野県側の県道乗鞍岳線(三本滝〜県境)、岐阜県側の乗鞍スカイライン(全線)ともに通行止めになっています。また、乗鞍スカイラインは9時にパトロールを行って今後の通行可否を判断するとのことです。(2003/10/22 08:00)

■10月21日(火)■

▼ 乗鞍スカイラインは昨日一旦通行できたものの、13:30から再び閉鎖となり、昨晩からの降雪も加わって、本日も閉鎖されています。山頂の天候は確認できないとのことですが、山麓は曇で、今後天候は悪化の傾向です。乗鞍スカイライン通行止めにより、長野県側の乗鞍高原からのシャトルバスは肩の小屋口(大雪渓)までの運行となっています。(2003/10/21 08:00)

■10月20日(月)■

▼ 今日は長野県側の乗鞍高原からのシャトルバス、岐阜県側の乗鞍スカイラインのシャトルバスともに正常に運行されています。(2003/10/20 08:50)

◎ 10月第3週

■10月19日(日)■

2003/10/19 10:00 2003/10/19 10:00
シャトルバスは肩の小屋口どまり
   
2003/10/19 15:15
日没直後 気温1℃
2003/10/19 15:25
魔利支天岳の影

▼ 今日はほんとに良い天気でした。気温は昨日と変わりありませんが、日差しがきつく、少し動くと汗ばむほどです。雪質は昨日よりもさらによく、下はやや硬めで表面が少しやわらかくなった2月下旬から3月上旬の、すこしハイシーズンを過ぎたゲレンデの雪といった感じです。しかし、14時くらいになり、日が翳り始めると途端に雪質は硬くなり、日没近くになると完全にアイスバーン状態です。
雪渓の日差しがなくなった夕方になっても良い天気は続き、魔利支天岳の影がとなりの富士見岳に差し掛かる様子が良くわかります。乗鞍スカイラインは今日一日中通行止めで、多くの観光客が肩の小屋口周辺を散策していました。(2003/10/19 16:20)

▼ 昨日に引き続き良い天気で、大雪渓は雲ひとつない快晴です。気温は3℃と低いのですが、日差しが結構キツイので、寒さは全く感じません。乗鞍スカイラインは日陰部分の凍結が続き、まだ通行止めです。今のところ開通の見通しは立っていないとのことです。したがって、乗鞍高原からのシャトルバスはご覧のとおり肩の小屋口(大雪渓)までの運行です。(2003/10/19 10:30)

▼ 今日の乗鞍高原は快晴。山頂がはっきり見えます。所々、霜が下りています。乗鞍スカイラインも霜で真っ白になっているため通行止めで、乗鞍高原からのシャトルバスは先日と同様、肩の小屋口(大雪渓)までの折返し運転です。(2003/10/19 07:55)

■10月18日(土)■

2003/10/18 09:50 2003/10/18 10:00
肩の小屋口どまり
    
2003/10/18 14:30
日没前 気温3℃
2003/10/18 15:30
日没後 気温0℃

▼ 今日は一日良い天気でした。先週の三連休と交換してあげたいくらいです。しかし、気温は低く、日中でも零度近くです。雪渓はガリガリで滑ることができないかなぁ〜と思っていましたが、数日前の降雪がクラスト状態になって残っていて、硬いことは硬いのですが、それほどでもありませんでした。しかし、クラスト状態のひどいところは少し滑りにくい感じです。でも、今シーズン誰よりも早く新雪スキーができたと思えば、それはまた満足なものです。(2003/10/18 16:30)

▼ 大雪渓はご覧のようによく晴れています。気温は5℃で日差しがあるので外にいても何とか寒さを持ちこたえることができます。先ほど乗鞍スカイラインが強風で通行止めとお伝えしたましたが、大雪渓付近の風はそれほど強くありません。ご覧のように乗鞍高原を9時に発車したシャトルバスは肩の小屋口(大雪渓)での折返し運転となっていましたが、11時に乗鞍スカイラインの通行止めが解除になり、乗鞍高原10時発(畳平11時着)のバスは畳平に向かって行きました。(2003/10/18 11:00)

▼ 乗鞍スカイラインは強風のため本日も通行止めです。長野県側の乗鞍高原からのシャトルバスは運行されていますが、畳平への乗り入れができないため、肩の小屋口(大雪渓)までの折り返し運行となっています。(2003/10/18 07:45)

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました(2003/10/17)■

▼ Vol.21(2003/09/11)を掲載しました。 こちら からご覧下さい。

■10月17日(金)■

▼ 乗鞍スカイラインの通行止めは11:30に解除され、長野県側の乗鞍高原からのシャトルバス、岐阜県側の乗鞍スカイラインのシャトルバスのどちらも畳平への乗り入れが可能となりました。現在、畳平の天候は晴とのことです。(2003/10/17 14:00)

▼ 昨日に引き続き、乗鞍スカイラインは凍結のため通行止めです。畳平の天候は晴れ、気温は3℃とのことです。長野県側の県道乗鞍岳線は通行可能ですが、肩の小屋口バス停(大雪渓)〜県境間は通行止めで、乗鞍高原からのシャトルバスは肩の小屋口(大雪渓)までの折り返し運行となっています。(2003/10/17 09:55)

■10月16日(木)■

▼ 乗鞍スカイラインは現在も通行止めが続きシャトルバスの運行は中止されていますが、乗鞍高原から出発する長野県側のシャトルバスは13時から運行開始予定です。ただ、乗鞍スカイライン通行止めにより、畳平に乗り入れすることができないため、肩の小屋口どまりの運行です。(2003/10/16 12:30)

▼ 現在晴れていますが、昨日の降雪により、長野県側の県道乗鞍岳線は三本滝〜山頂区間、岐阜県側は乗鞍スカイライン全線が通行止めです。上部の積雪量は全面積もっているわけではないのですが、吹き溜まりの箇所で約15センチ、それ以外のところで1〜2センチとのことです。両県とも路面状況確認のため、10時に再度パトロールを行い、通行可否を判断するとのことです。(2003/10/16 09:15)

■10月15日(水)■

▼ 山頂付近も晴れてきて、乗鞍スカイラインのシャトルバスは12時から運行開始の予定です。(2003/10/15 11:20)

▼ 昨日夕方一旦通行止め解除になった乗鞍スカイラインは凍結のため、今朝から再び通行止めです。天候は曇、気温は−1.5℃とのことです。長野県側の乗鞍高原からのシャトルバスも昨日と同様、肩の小屋どまりの運行となっています。(2003/10/15 07:30)

◎ 10月第2週

■10月13日(月)■

2003/10/13 13:00
三本滝ゲート付近

   

2003/10/13 14:50
鈴蘭橋

▼ 午前中はかなりひどい雨でしたが、三本滝ゲート付近の画像のとおり13時ごろから晴れてきました。紅葉のビューポイントの一つである鈴蘭橋も午前中は誰も足を止める人がいませんでしたが、午後からはご覧のとおり、多くのカメラマンが絶景にカメラを向けています。大雪渓付近の紅葉の色づきがあまりよくなかったのに比べ、ご覧になってお分かりのとおり、今年の乗鞍高原付近の紅葉の色付きは鮮やかなほうだと思います。この乗鞍高原の紅葉はもうしばらくは楽しめそうです。(2003/10/13 15:15)

▼ 今日は現地に向かっておりませんので、現地からの画像はありません。乗鞍高原は7:30くらいから雨が降りだし、かなりまとまった雨となっています。気温は18℃で暖かい朝です。観光センターに駐車しているクルマもまばらで昨日の混雑など想像できないほどです。
この天候ですから乗鞍高原から乗鞍岳は見ることができません。7時現在の畳平の天候は濃霧、風速は25メートルとのことで、乗鞍スカイラインは強風により通行止めとなっています。したがって、岐阜県側の朴の木・平湯からのシャトルバスは運休しています。また、長野県側の乗鞍高原からのシャトルバスは運行されているものの畳平に乗り入れることができないため、一つ手前の肩の小屋口(大雪渓)バス停どまりとなっています。(2003/10/13 08:20)

■10月12日(日)■

2003/10/12 10:15

2003/10/12 14:20
魔利支天バス停付近

2003/10/12 14:25
対向バス待ち(魔利支天バス停付近)

2003/10/12 14:30
かもしか平(三本滝ゲート)付近

▼ 今日の大雪渓はあいにくの天候でした。午前中は霧の中で時折雨がパラつく程度でしたが、12:30くらいから本格的に降りだし、時々、突風も吹く天候となってしまいました。吹く風も昨日と同様、やや生暖かい感じのものです。しかし、雪渓の雪はかなり固く、いよいよ氷に近い状態になってきました。
紅葉はご覧のとおり、魔利支天バス停付近より山麓が見ごろで、午前中にもお伝えしましたがシャトルバスの混雑も相当なものです。いつものなら乗鞍高原〜大雪渓間で1回しか対向バス待ちはありませんが、今回は頻繁に退避所で対向バスを待ちます。
乗鞍高原もかなりに人出で三本滝、善五郎などの名所にはたくさんの人が訪れています。17時くらいから雨が降りだしてきました。明日の天気予報もあまりかんばしくありません。青空のもので紅葉見物などしてみたいものですね。(2003/10/12 17:30)

▼ 乗鞍高原は曇でしたが、位ヶ原付近より霧が立ちこみはじめ、大雪渓はご覧のとおり完全に霧の中です。時折、雨が降ります。気温は10℃で、やや強めの風が吹いていて、すこし寒さを感じます。大雪渓付近に訪れる人は少ないのですが、畳平に上がるシャトルバスはかなりの混雑です。観光センター駐車場は満車。9時出発のシャトルバスは7台でした。昨日もお伝えしたとおり紅葉は山麓に移っていて、三本滝レストハウス付近のかもしか平から眺めおろす光景は、昨晩の雨でしっとりとした趣となり、なかなかです。(2003/10/12 10::30)

■10月11日(土)■

2003/10/11 09:55

2003/10/11 15:40

     

2003/10/11 16:05
ツアーコース入り口付近(宝徳麗神バス停下)

2003/10/11 16:15
冷泉小屋付近

▼ 今日の天候は1日中曇でした。今朝、お伝えしたとおり気温は低くなく、日中もそれほど寒さは感じませんでした。13時くらいから風が吹き始め、14時くらいからやや生暖かい風が周りを覆いはじめます。今にも雨が降りそうな天候です。ご覧のように冷泉小屋付近の紅葉は少し終わりを見せていますが、どー言うわけか冷泉の周りだけはかなり鮮やかな色合いを見せています。(2003/10/11 17:30)

▼ 今日はかなり暖かく感じます。気温は11℃、風の流れをすこし感じる程度です。天候はご覧のように曇で、少し薄日がさしています。紅葉の見所は乗鞍高原から魔利支天バス停付近までとだいぶ山麓にシフトし、大雪渓エリアは完全に終わっています。ですから9:00のシャトルバスは4台も出たのですが、大雪渓に立ち寄る人はほとんどなく、3連休の初日ではありますがホントに静かなノリクラです。(2003/10/11 10:20)

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました(2003/10/10)■

▼ Vol.20(2003/10/04)を掲載しました。 こちら からご覧下さい。

◎ 10月第1週

■10月5日(日)■

2003/10/05 08:50 2003/10/05 13:50
位ヶ原山荘付近
     
2003/10/05 15:50
冷泉
2003/10/05 17:15
日没直前、秋の空

▼ 今日は14時くらいから曇りだしましたが、午前中は本当に良い天気でした。上層の高い雲が青空にきれいな絵筆をふるい、秋の雲を描いていました。大雪渓から位ヶ原山荘の紅葉はピークを過ぎてしまいましたが、位ヶ原山荘から冷泉小屋、さらに山麓の魔利支天バス停付近まで県道乗鞍岳線沿道は辛口評価をすればもう一歩かなと思いますが、きれいに彩られています。今日はほんとに紅葉日和の一日となりました。(2003/10/05 17:30)

▼ 今日は少し高い雲が出ていますがご覧のような良い天気です。穂高連峰など遠方の景色もはっきりしています。気温は2℃と低いのですが、日差しがあるため、昨日のような寒さはそれほど感じません。じーっとしてしていても背中に当たる日差しが暖かく感じるほどです。しかし、気温が低いことには変わりはなく手の方はかじかんできます。位ヶ原から上は紅葉が終わりかけていますが、今日もたくさんのカメラマンが道路脇に三脚を並べています。'この天気が一日中続くと良いですね。2003/10/05 09:10)

■10月4日(土)■

2003/10/04 07:50

2003/10/04 07:50
ウラジロナナカマドは枯れ始めました。

   
2003/10/04 14:50 2003/04:40 14:40
冷たい1日

▼ 今日は寒いを通り越してホントに冷たい一日でした。薄日がさしていたのも朝だけで、その後は重たい感じの曇空です。9:30ごろから雪がチラチラし、12時ごろには降っているのがよくわかるほどです。15時の気温は3℃で朝と変わりありません。明日は晴れのち曇の予報が出ています。今日も晴れの予報が出ていましたが、晴れていたのは山麓だけのようでしたので、天気予報だけでは明日の天候が予測できません。明日はキレイに晴れあがるといいですね。

▼ 今日は少し薄日がさしていますがご覧のような曇空です。気温は3℃。少し風があり、かなり寒さを感じます。キーボードを操作する指がかじかんで思うように動きません。ただ、日差しが照ると顔が少しヒリヒリします。大雪渓エリアの紅葉は終わりに近づいているようです。ご覧のようにウラジロナナカマドは枯れ始めています。
乗鞍高原でも色づきはじめていますが、本格的な紅葉は魔利支天バス停付近から始まり、冷泉小屋あたりが一番キレイな彩を見せています。位ヶ原周辺はちょっと色がくすんでいるかなぁ〜と思います。(2003/10/04 08:10)

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました(2003/10/03)■

▼ Vol.19(2003/09/27)を掲載しました。 こちら からご覧下さい。


| Index | Top-Page |

Copyright (C)  乗鞍香辛料監視委員会