【速報バックナンバー 2004年4〜5月分】

(E-mail : WebMaster@norikura.org)

◎ 5月

■2004年5月30日(日)■

2004/05/30 08:15 朝は快晴

   
2004/05/30 11:30
次第に霧が濃くなります。
2004/05/30 11:30
今日は宮様杯乗鞍フィーゲルスキー大会

▼ 天気予報とは打って変わって10時ごろまではほんとによい快晴でした。しかしその後は次第に雲が広がってきて、夕方まで霧の中の1日でした。気温は終日10℃前後、昨日のような風はほとんどありませんでしたので、じーっとしていても寒さは感じません。どちらかというと少し湿気を感じる気候でした。午前中はノリクラは宮様杯乗鞍フィーゲルスキー大会開催選手・関係者の方などたくさんの方がお越しになっていました。午後はほとんど視界のきかない状況となり、ほとんど人気のない静かなノリクラでした。
17時のバスで下山する時、猫岳あたりから視界が開け、お日様もさすほどでしたが、ほおのき平駐車場に着くと土砂降りの雨。梅雨入りが近いのかもしれませんね。(2004/05/30 18:50)

▼ 今日のほおのき平は昨日と打って変わって快晴です。気温は18度。上部の山々には少し霧が流れていますがよく見えます。現在、ほおのき駐車場にはほとんど車はありません。静かな朝です。(2004/05/30 06:15)

■2004年5月29日(土)■

2004/05/29 13:15
駐車中の車両は明日開催の宮様杯乗鞍フィーゲルスキー大会の関係車両

   

2004/05/29 14:50
位ヶ原の春スキーバスは本日より大雪渓まで運行

2004/05/29 15:40
宮様杯乗鞍フィーゲルスキー大会開催のためトイレ利用可

▼ 今日は一日中濃霧・強風の荒天でした。気温は一日を通して10℃で動いているうちはそれほど寒さを感じませんがじーっとしていると強風のためかなり寒さを感じます。お昼過ぎから時折、霧が抜けて視界が開けたり、影ができるほど薄日がさしたりしましたが、結局、天候は回復しませんでした。
明日の宮様杯乗鞍フィーゲルスキー大会準備のため、大雪渓には関係者・自衛隊が大勢お越しになっていました。大会開催のため今日・明日はトイレが利用できるようです。また、本日より新島々〜位ヶ原の春スキーバスが肩の小屋口バス停(大雪渓)まで区間を延長して運行されています。
現在の山麓の天候は曇、明日の天気予報も雨ですので、天候は期待はできそうにありません。(2004/05/29 18:40)

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました。(2003/05/27)■

▼ Vol.2(2004/05/23)を掲載しました。こちらからご覧下さい。

▼ Vol.2に「一口メモ」を追加いたしました。 今回は「退避場所問題」です。こちらからご覧下さい。(2004/05/28追記)

■2004年5月23日(日)■

2004/05/23 09:00 2004/05/23 09:10

▼ ご覧の通り、午前中は一時的に展望が開けた時がありましたが霧の中でした。気温は4℃前後と昨日とほぼ同じでしたが風はほとんどありませんでした。それでも今日は登っていて少し寒さを感じるほどで、12:30ごろから山頂付近ではあられが降りだし、13時過ぎには本格的なみぞれまじりの雨となりました。乗鞍スカイラインも積雪の恐れから13:30で通行止めとなり、畳平からのシャトルバスも15時発ほおのき平経由平湯温泉行きが最終となってしまいました。天候は回復傾向に向かっているようで、現在ほおのき平では雲間からお日様が覗き始めています。(2004/05/23 17:40)

▼ 今日のほおのき平は曇、気温は13℃です。所々雲の薄いところがあり、青空が見えるところもありますが、上部の山は雲の中です。ほおのき平に訪れているクルマは15台ほど。昨日より少し少なめです。(2004/05/23 06:30)

■2004年5月22日(土)■

2004/05/22 08:55 気温4℃ 2004/05/22 14:10 気温5℃

▼ 今日のノリクラは1日中濃霧の中でした。風も強く、乗鞍スカイラインの規制風速ギリギリに近いほどでした。気温は1日を通して5℃前後で息が白くなるほどです。それでも大雪渓には多くのスキーヤー・ボーダーがたくさんお越しになっていて、乗鞍高原から位ヶ原へ向かう1日1往復のバスは3台も運行されたそうです。先週もお伝えしましたが、大雪渓下部には大きなクレパスがあります。また、今週は剣ヶ峰〜蚕玉岳稜線から滑り降りる雪渓にもクレパスが発生していますので十分注意してください。
16:30ごろ大雪渓エリアでは一時的にあられが降り、山麓では夕方雨も降りましたが、現在はやんでいます。あすは晴れるとよいのですが...(2004/05/22 20:15)

▼ 今日のほおのき平駐車場は曇です。気温は18℃。どんよりとした雲行きで いつ雨が降ってもおかしくない感じです。乗鞍スカイラインのシャトルバスは正常どおり運行されています。始発の7時のバスはほおのき平始発の臨時便と平湯温泉始発でほおのき平を経由する定期便の2台で運行されました。平湯から来たバスにはすでに10名ほどが乗車され、ほおのき平から40人ほどの方が乗車されていきました。ほおのき平に駐車されている台数からほとんどが始発に乗車されたようです。(2004/05/22 07:10)

■2004シーズン ノリクラ雪渓カレンダー始めました。(2003/05/20)■

▼ 今年も雪渓カレンダーを始めます。今回(Vol.1 2004/05/15)はほおのき平で行われたシャトルバス発車式の模様も掲載しております。こちらからご覧下さい。

■ 乗鞍スカイラインの自転車通行について(2004/05/18)

乗鞍スカイラインは2003年度より自転車の通行が可能になりましたが、県道乗鞍岳線と比べて勾配が急であるため下り坂での事故が懸念されます。特に下り坂でのシャトルバスの追尾・追い抜きはシャトルバスの運転手さんもかなり危険を感じているようです。
また、濃飛バスのご担当者様より以下のようなメッセージ(一部、加筆編集)を頂きましたので、自転車通行される方は十分に留意して御通行下さいますようお願いいたします。

<お願い その1>シャトルバスの追尾・追い抜きはやめて!
風除けのためにバスの後尾にピッタリ追尾される方がいますが、シャトルバスが急ブレーキをかけることもあります。また、下り坂で追い抜いて行く方もいます。乗鞍スカイラインは急勾配で道路法面が垂直の崖となっている箇所がいくつもありますのでスピードを出しすぎて崖を転落してしまうことも十分考えられます。事故がおきてからでは遅すぎます。絶対におやめくださいますようお願いいたします。 

<お願い その2>ママチャリでブレーキ故障が発生!
昨年もシャトルバスに家庭用自転車(通称:ママチャリ)を載せ(※1)、乗鞍スカイラインを下っていらっしゃった方がいましたが、、途中でブレーキが故障して効かなくなり、下りシャトルバスに臨時乗車したことがありました(※2)。乗鞍スカイラインは急勾配ですので、家庭用自転車でのダウンヒルは避け、装備のしっかりした自転車で万全の整備を行ってからお越し下さい。

※1 シャトルバスに自転車を載せる場合は輪行袋が必要です。荷物代は無料ですが混雑時は乗車できない場合があります。
※2 畳平〜ほおのき平間(乗鞍スカイライン)にはバス停はありませんので途中乗降することはできません。

■2004年5月16日(日)■

▼ 本日は強風と雨量規制のため乗鞍スカイラインは通行止めです。風はかなり強く、大丹生岳(桔梗ヶ原の北側)で風速43メートルを観測し、パトロール自体もそれ以上上部に行くことさえできない状態です。午前6時のほおのき駐車場の天候は雨、気温は12℃です。(2004/05/16 07:30)

■2004年5月15日(土)■

2004/05/15 10:30

2004/05/15 13:55

▼ いよいよ本日より2004シーズンが開幕しました。朝はよく晴れた天気でしたが、次第に高曇りの天候となり、午後からは完全に曇空となってしまいました。しかし霧は全くありませんでした。風はお昼過ぎにはだいぶ強くなってきたものの、気温のほうは日中を通して10℃前後で、雪渓を登っている分には暑くもなく寒くもなくホントにちょうどよい気候でした。
今年はほんとに雪が少ないです。雪融けが早いためでしょうか大雪渓にはかなり大きなクレパスが数本走っています。雪渓上部から下部にかけての滑走には十分な注意が必要です。午後8時すぎから山麓では雨が降り始めました。(2004/05/15 20:15)

■乗鞍スカイラインシャトルバス運行について(2004/05/11)■

5月15日(土)より乗鞍スカイラインが開通する予定です。これに伴い畳平行きのシャトルバスも同日より運行が開始されます。運賃、バスターミナル、乗り換え駐車場などは昨年と変わりありませんが、運行ダイヤなど若干異なっている点がありますのでご注意下さい。
 
【今年の運行開始日時】
5月15日(土)の始発より。( 平湯温泉6:45発、ほおのき平駐車場7:00発)
 
【昨年との変更点】
1.乗り換え駐車場
乗り換え駐車場は昨年同様、アカンダナ駐車場(アカンダナ〜平湯温泉間は無料ピストンバス運行)と、ほおのき平駐車場の2箇所ですが、ほおのき平駐車場は無料となりました。
2.運行経路
昨年は平湯温泉とほおのき平駐車場から畳平に向けて2路線が運行されていましたが、今年は「平湯温泉 → ほおのき平駐車場 → 畳平」の1路線に統合されています。ただし、繁忙期はそれぞれ直通で運行されるようです。
3.運行ダイヤ
<上り始発>
ほおのき平駐車場の始発は7:00と変わりありませんが、平湯温泉の始発は6:45と昨年より15分早くなりました。
<運行間隔>
ほおのき平駐車場からの便は約30分間隔で運行されていましたが、平日の朝夕や休日の夕方は1時間間隔となりました。
<下り最終>
畳平からの下り便の最終が17:30から17:00に変更されています。剣ヶ峰・大雪渓方面から戻ってこられる場合は要注意です。
 
詳しい運行ダイヤについては濃飛バス、松本電鉄までお問い合わせ下さい。
 
【乗鞍スカイラインの通行規制のご案内】
6月6日(日)7:00〜13:00はシャトルバスを含むすべての車両について通行規制が予定されています。(自転車大会開催のため。下記参照 ↓)

■自転車大会開催に伴う乗鞍スカイライン通行規制ついて(2004/05/11)■

第一回乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム開催に伴い6月6日(日)に乗鞍スカイラインの通行規制が予定されています。
今回の規制対象にはシャトルバスも対象となりますのでご注意下さい。
規制日時などについては下記のとおりですが、規制方法については現在のところ正式に決定されておりません。7:00〜13:00の間を全面通行止めとせず、競技開始時など大会運営上必要な時間帯のみ部分的に通行止めにする方向で検討しているようですが、結論は出ていないようです。(正式決定され次第、再度ご連絡いたします。)
 
【規制日時】
6月6日(日)7:00〜13:00
【規制区間】
平湯峠〜畳平間(乗鞍スカイライン)
【規制対象車両】
シャトルバスを含むすべての車両
【乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム2004 概要】
主催  :  岐阜新聞、岐阜放送
大会日時  :  6月5日(土)−受付。  6月6日(日)−開会式・競技(平湯峠8:00スタート)・表彰式
受付・開会式・表彰式  :  ほおのき平駐車場
競技  :  平湯峠 → 畳平間14.4kmヒルクライム(制限時間2時間)
参加定員  :  2500名
申込締切  :  5月17日(5月11日現在、まだ空きがあるようです)
 

 

◎ 4月

■<運行決定>GW期間から6月末までの位ヶ原・大雪渓行きのバス運行について(2004/04/27)■

GW期間の位ヶ原行きのバスが29日より運行開始の予定である件について4月19日の速報にてお伝えいたしましたが、県道乗鞍岳線の除雪が順調に進み、運行が決定されたようですのでお伝えいたします。
ただし、当日の天候・道路状況によって運休される可能性がありますのでご注意下さい。この時期は天候が不安定で天候の予測が難しい時期でもあります。先日の季節外れの寒波では山頂付近に1メートルほどの降雪があったようです。

【ご注意−県道乗鞍岳線の除雪による切り通し箇所】
現在、県道乗鞍岳線は大雪渓入口(肩の小屋口バス停)より山麓側約300メートルのヘアピンカーブ付近まで除雪が完了し、大雪渓付近の除雪も進めらています。例年よりも早いピッチで行われているようで、大雪渓付近の道路では5〜10mの切り通しの壁ができています。従って県道を横断しながらまっすく大雪渓から位ヶ原へ滑り降りることはできません。必ず切り通し箇所を迂回しながら滑走して下さい。
特に濃霧など悪天候の状況では切り通し箇所を見落とす危険性があり、切り通し箇所で滑落し救急車が出動することも過去にあったようです。状況を十分注意した上で滑走してください。

■GW期間から6月末までの位ヶ原・大雪渓行きのバス運行について(2004/04/19)■

4月29日より松本電鉄のバスが運行される予定です。今年は旅館組合の無料マイクロバスの運行はありません。
現在、県道乗鞍岳線では4月29日からの運行開始にむけて位ヶ原周辺の除雪作業などが行われており、運行ダイヤなどは下記のとおり決まっていますが、運行開始についてはまだ正式決定されておりませんのでご注意下さい。(正式決定され次第、再度ご連絡いたします。)
 
【運行条件・日時】
  4月29日から6月30日の毎日。(7月以降は夏ダイヤで運行される予定です)
  降雪など天候により運休となりますので、当日の運行状況は必ず確認してください。
  なお、今後の融雪状況により運行区間が大雪渓(肩の小屋口バス停)まで延長される可能性があります。
【運行時刻・停留所】
  運行区間は新島々から位ヶ原山荘前までで、この区間内の各バス停に停車します。
  主な停留所のダイヤは下記のとおりです。
  <上り> − 観光センター前8:06 → 休暇村8:11 → 三本滝8:18 → 位ヶ原山荘前8:44
  <下り> − 位ヶ原山荘前14:58 → 三本滝15:24 → 休暇村15:31 → 観光センター前15:36
【各バス停から位ヶ原山荘前までの大人片道料金】
  新島々から → 2100円、観光センター前から → 1100円、休暇村から → 1050円、三本滝から → 780円
 


| Index | Top-Page |

Copyright (C)  乗鞍香辛料監視委員会