ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.7(2004/06/27) C

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5 

(Update:2004/07/01)

 

【雪渓上部】

この画像では上部の様子はわかりませんが、雪渓上部を左右に分ける尾根はかなり成長してきています。その様子は後ほど紹介いたします。

 

雪渓上部右側

こちらは雪渓上部右側。全体的には大きな変化は見られません。

 

クレパス1 クレパス2

雪渓上部右側に大きく横たわるクレパス1は、先週から比べるとだいぶなだらかな形状になって来ています。また、ご覧のように積雪がなくなってきています。クレパス1の上部に位置するクレパス2も同様になだらかになり、ほとんどクレパスであることがわからなくなってきています。

 

スプーンカット

このクレパスのせいで雪渓上部右側を滑走する人はほとんどいません。またご覧のような大きなスプーンカットがバーンを占めているため滑りにくく、1回は訪れても何度もここをメインで滑ろうという人は見かけませんでした。

 

雪渓上部右側 上端 上端から

左の画像は雪渓上部右側の上端です。雪渓上部を左右に分ける尾根が写っていますが、先週と比べてそれほど変化はありません。しかしこの尾根の一部と思われるものが下方50メートルほどのところに大きく横たわっています。(後ほど紹介します。)

上端から見た右の画像でお分かりのように雪渓にかなりの土砂が堆積している部分があります。この箇所はちょうど雪渓上部右側から下部へ滑り降りるときの通路となる部分です。

 

ご覧のようにかなりの土砂が広範囲にわたって堆積しています。堆積は2〜3センチほどですが、かなりの粘土質で今後雨が降ってもおそらく洗い流されることはなく、滑走は難しそうです。したがってこの箇所から雪渓下部へ滑り降りることはできず、石碑の岩の付近まで迂回するか、この箇所だけ、板をはずして歩くしかないと思います。

また、ご覧のようにリフトの土台も頭を出し始めていますが、土砂の堆積で雪融けが他のエリアよりも少し遅くなり、昨年より2週間ほど早い雪融けにとどまっています。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会