ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.11(2004/07/24) D

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6

(Update:2004/07/29)

 

【雪渓上部 T】

中央の尾根もだいぶ下方向に伸びてきて、雪渓上部を左右にほぼ分断しようとしています。

雪渓上部右側

雪渓上部右側はこの画像を見る限りまだまだ余裕がありそうですが、先週から比べて一回り小さくなっています。ポールレッスンをされる方々がセッティングされたポールで雪渓は埋め尽くされています。この日は5レーンほどのポールがセットされていました。

 

レーシングキャンプで雪渓上部右側は大賑わい

今日一番賑わっていたのはおそらく雪渓上部右側だと思います。大勢のレーシングキャンプでいっぱいでした。

 

基礎スキーのレッスンも

レーシングだけでなく、基礎スキーのレッスンもおこなわれていました。ほんとに今日はハイシーズンのスキー場のような賑わいです。

 

クレパス跡

もうほとんど消えかけてしまっているクレパス跡。現時点では雪渓の右端となっていますが、クレパスが一番大きかった5〜6月頃ではおそらくここがクレパス左端付近だったと思います。

 

こちらは先週もお伝えした上端部分から50メートルほど下ったところにある土砂の噴出し部分。先週よりも更に大きくなっています。高さは人の背丈に近くなっています。右の画像のこの山はすべて土砂ではなく、表面2〜3センチを土砂が覆っている雪渓です。土砂に覆われたため雪融けせずに残っています。大雪渓ではよく見られる光景です。

 

踏み抜かないように注意!

土砂の流出箇所はぱっくりと大きな口が開いています。この付近の雪渓には近づかないほうがよいでしょう。踏み抜くと危険です。

 

雪渓上部右側上端部分 上端から

上端は先週から更に5メートルほど下がっています。左の画像はいつも撮影している箇所からですが、もう雪渓上端がはるか下のほうになってしまっています。

 

雪渓上部右側 左端 唯一フリー滑走のできたバーン

雪渓上部右側の右端はそれほどでもありませんでしたが、左端はかなり雪融けが進んでいます。左の画像でご覧になっている岩場は先週は半分以上が雪の下でしたのでかなり雪融けが進んでいることがわかると思います。また、雪渓上部右側はほとんどポールのレッスンで利用されていましたが、唯一左端だけ中回りがやっとできる程度の広さのフリーのバーンがありました。ちょうど、先ほどの土砂の噴出し箇所と左端の間のバーンになります。

どのエリアでもそうですが、必ずそのエリア内でフリー滑走ができるバーンを1枚だけ残すようにポールセットしてください。フリーで訪れたスキーヤー、ボーダーはポールなどでバーンを確保する術がありません。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会