ノリクラ 雪渓カレンダー<番外編>
Vol.26(2015/10/31) B
【大雪渓、本当に今日が最後の秋スキー】
大雪渓・山頂方面全景 | 日が高くなっても樹氷 |
位ヶ原より上部の大雪渓・山頂方面は、日が高くなっても樹氷状態が続いています。
大雪渓入口 − 新雪を踏みしめながら |
今日は最後の秋スキーに訪れたいつものスキーヤー。朝一番は通行止めで、「今日はダメかなぁ〜と思いながらも最後なので、できれば大雪渓を滑走して今シーズンを締めくくりたかったので、本当によかったです。」と、新雪を踏みしめながら滑走エリアへと向かいます。
積雪は10センチ程度 − 全面冠雪には至らない |
積雪は10センチ程度。石や岩が隠れるほどの積雪量ではありません。
真っ白なスキーヤー専用道 | 雪渓上部左側 |
それでも、真っ白なスキーヤー専用道が滑走エリアの雪渓上部左側へと誘います。
気温マイナス3℃ | バーンは新雪で覆われる |
お昼前の雪渓上部左側の気温はマイナス3℃。バーン表面はかなり新雪でおおわれています。ただ、バーンの面積が大幅に増えるほどの積雪量ではありません。
ブーツが冷えて固い! | 二人がかりで何とか... |
氷点下の気温ですから、ブーツのシェルが冷えて固くなり足が全く入りません。シェルを手で広げてもらいながら何とか履くことができました。冬のスキー場であれば、暖房で暖めておくことが可能ですが、寒い屋外を担いで登ってくれば、固くなってしまうのも致し方ありません。
ブーツだけでなくバーンも固い | 今日が本当にシーズン最後 − 一歩一歩を踏みしめて |
固いのはブーツだけでなく、バーン表面も同様。新雪が乗っている部分はまだしも、雪渓そのものがむき出しになっているところは、ブーツで何度も蹴り飛ばして足場を作りながら登らざるを得ないほど...もっとも、これが10月末のバーンコンディションで、厳冬期の稜線と同じ状態です。
そして、今日が本当にシーズン最後の秋スキー。ノリクラシーズンを振り返りながら、一歩一歩を踏みしめながら登ります。
スタート地点から望む白いビロード |
スタート地点から望む眼下の光景は、見慣れたハイマツのグリーンベルトではなく、白いビロードに...
白銀の世界に飛び込むように |
そんな光景を目の当たりにできるのも、これまで通い続けてきた最後のご褒美。
今シーズンは6月からスタートし、5ヶ月間にも及ぶノリクラシーズンでした。これだけ長いと、オンシーズンと変わらない練習量を稼ぐことができたはず...来るウインターシーズンへの飛躍を祈りながら、来シーズンの再会を楽しみにしています。
■ 次のページは >> Page4 【山頂・稜線の積雪状況】 ■
Copyright (C) 乗鞍大雪渓WebSite |
|