ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.9(2010/07/10〜11) B
【雪渓下部 U − モーグルコース】
こちらは雪渓下部のモーグルコース。
今シーズンもコブ管理人がラインの作成を始めました。
丸い円弧を描きながらコブを作成 |
丸い綺麗な形状のコブを作るため、掘る前に半円の輪郭を雪上に描き、それに沿ってコブを掘って行きます。
後はそのラインに沿ってモーグラーの方々に滑ってもらいながらコブを作って行きます。
例年、雪渓下部のモーグルラインは7月下旬頃までです。状況によっては、早めに上部エリア(雪渓上部左側)に移動するとのことです。雪渓上部のモーグルコースは急斜面のため上級者でないと危険な側面がありますので、雪渓下部でのモーグルコースでの滑走を楽しみたい方はお早めにお越しください。
そして、今回も多くの方がモーグルコースに集まっています。
ラインの長さは98メートル・23コブ
コブを滑るテレマークの方の姿はノリクラでは珍しい存在ではなく、日によってはモーグルの方よりもテレマーカーの方が多いほど。
モーグルコースを滑走するテレマークの方の姿を見て「足をバタバタさせてコブを滑っている人がいるよ!」と、驚く登山者の話に対して、「足をバタバタさせているように見られるということは、動作に滑らかさがないという証拠...そのように見えないような華麗な滑りを目指しているんです。」と、おっしゃってくださいました。
モーグルコースに通う日々がこれからも続いて行きます。
「今日、初めてボードでコブに挑戦します!」と、おっしゃるこちらの方。いつものスキーとは勝手が違うとはおっしゃっていますが、無難にこなして行きます。
モーグラーの方だけでなく、一般のスキーヤーからボードの方まで、幅広いジャンルの方がモーグルコースに集まっています。
【雪渓下部 V】
⇔ | ||
昨年のモーグルコースの岩 2009 ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.9(2009/07/11) B |
今回のモーグルコースの岩 昨年より一週間遅い雪解け |
大雪渓エリアで最初に頭を出すモーグルコースの岩は、先週より50センチの雪解け。昨年と比べて一週間ほど遅い雪解け状況は、先週と同じ推移です。
雪渓下端まで128m − 昨年より一週間遅い雪解け |
モーグルコースの岩を中心に雪解けとともに上下方向に岩が延びて行きます。こちらはモーグルコースの岩の下端部分。ここから雪渓下端までの距離は先週より7m短い128m。昨年よりも一週間ほど遅い雪解けです。
⇔ | ||
昨年の石碑の岩 2009 ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.9(2009/07/11) B |
今回の石碑の岩 昨年より一週間遅い雪解け |
|
昨年の石碑の岩の下部のバーン 2009 ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.9(2009/07/11) B |
今回の石碑の岩の下部のバーン 昨年より遅い雪解け |
大雪渓エリアで二番目に頭を出す石碑の岩は雪渓下部の南寄りの部分にあります。先週から30センチほどしか雪解けを見せていません。先週と同様、昨年よりも一週間ほど遅い雪解けです。
そして、石碑の岩の下部のバーンでは、先週の段階ではほぼ昨年並みですが、こちらも雪解けが遅くなり、昨年よりも積雪量の多い状態を見せています。
こちらは毎年定点でお伝えしている石碑の岩にあるチングルマ。昨年よりも芽吹いている新芽が多く、石碑の岩周辺では雪解けが遅れていますが、それとは対照的に昨年よりもやや早い推移を見せています。
一年を通して月に一度はスキーをすることを目標に今日もノリクラにお越しになっています。ウインターシーズンなら月に一度のスキーを実行することはさほど難しいことではありませんが、夏〜秋はノリクラでないとなかなかできないこと。
「雪渓でスキーをする」...トレーニングを目的でノリクラにお越しになる方もいらっしゃれば、青空の下で広いロケーションを楽しむためにお越しになる方もいらっしゃいます。どちらもノリクラでの夏スキーの楽しみ方であって、訪れた人々のスタイルに応じた「正解」がいくつもあります。(→ Next)
Copyright (C) 乗鞍香辛料監視委員会 |
|