ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.19(2007/09/15〜16) G
【雪渓上部 W − ジュニアレーシング】
![]() |
雪渓上部左側南寄りバーン − 上端まで60メートル |
こちらは雪渓上部左側の南寄りのバーン。上端まで60メートルです。
![]() |
ジュニアレーシング |
今日はいつもの常連のジュニアレーシングのレッスンが行われています。
![]() |
![]() |
南寄りバーンは、モーグルコースのある北寄りよりも斜度は若干緩やかなものの、中斜面以上の斜度があり、全体的に下部に向かうほど斜度がきつくなるかまぼこ状のレイアウト。ポールを設置するコースは鍬できれいに均して(ならして)からレッスンを始めます。
![]() |
![]() |
雪渓の長さは60メートルですが、下半分は急激に落ち込んでいるため、実際のコースは30メートルほど。脚力のない子供さんですから、一旦バランスを崩すと体勢を立て直すことは困難で、安全対策からコース下部にはネットが設置されています。
![]() |
![]() |
今日も元気にスタートです。
![]() |
前回の時よりも結構上手に滑走できています。それでも何か腑に落ちない様子。しかしカメラの前だけはいつもの笑顔を見せてくれます。
![]() |
![]() |
こちらのジュニアは今日の自分に納得がいかない様子。自分との戦いが今日一日最後まで続きます。
![]() |
![]() |
撮影された動画も「見たくない...」と少し半べそ。そんなことを繰り返しながら成長していくんですね。
![]() |
![]() |
でも年長の方は動画を食い入るようにチェックします。
![]() |
9月以降は雪渓のコンディションを良く知っていないとジュニアの引率はかなり難しいものがあります。コーチの長年の経験からどのようなコースレイアウトをとったら良いかなど適切な判断が必要になります。
7〜8月の夏場しかお越しになったことのない方がポールレッスンを計画してノリクラに引率することは絶対にお勧めしませんので、ご了承ください。
Copyright (C) 乗鞍香辛料監視委員会 |