ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.8(2014/06/28〜29) B
【大雪渓下部 U、モーグル・アルペンボード】
こちらは大雪渓下部の全景ですが、赤丸部分にそれぞれ岩が見られると思います。
岩場がゴツゴツとしている大雪渓も、厳冬期以降はすべてのものが雪に閉ざされてしまいます。春になって雪解けが進んで最初に姿をあらわすのが、画像の中の左上に写る大きい楕円部分がモーグルコースの岩です。ですから、モーグルコースの岩は、大雪渓の積雪量・雪解け状況を最も早く観測できるバロメーターとなります。7月になるとこの付近にモーグルコースが作成され、多くのスキーヤーが集まることから、モーグルコースの岩と呼称させていただいております。
昨年のモーグルコースの岩 2013ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.8(2013/06/29〜30) D ↓ |
先週のモーグルコースの岩 ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.7(2014/06/20〜21) D ↓ |
今週のモーグルコースの岩 先週より70センチ減少、昨年より1週間早い雪解け |
モーグルコースの岩は、例年3月ぐらいまではまだ姿が見られ、その後の降雪で完全に埋まります。そして、、再び姿が見られるのは5月中旬ごろです。しかし、今年は一度も埋まることがありませんでした。積雪量は先週と比べると70センチ程度減少して、昨年より1メートルほど少なく、1週間早い雪解けを見せています。
昨年の石碑の岩 2013ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.8(2013/06/29〜30) D ↓ |
先週の石碑の岩 ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.7(2014/06/20〜21) D ↓ |
今週の石碑の岩 昨年より1〜2週間早く、例年より遅い雪解け |
そして、モーグルコースの岩から南へ約100mほどのところに、大雪渓で二番目に姿をあらわす岩があります。先週より40センチほど雪解けが進み、昨年より1〜2週間早い雪解けで、例年より雪解けが遅い状況です。
さて、こちらはモーグルコースの岩の下に作られているコブのライン。
夏スキーシーズン序盤はカラダが高所に慣れていない |
夏スキーのシーズンは始まったばかりで、ハイクアップに青息吐息。カラダが高所にまだ慣れていないときは、無理をしないことが一番...
熱中症対策 − 汗をかかなくてもこまめに水分補給 |
曇天でも熱中症の危険があります。今日のように汗を全くかかない日であっても、水分補給はこまめにお願いいたします。
スキーもボードも、コブを難なくクリア |
スキーだけでなく、ボードの方々も難なくコブをクリアして行きます。
黙々と練習 |
今日はお越しのモーグラーが少なく、滑走を繰り返すモーグラーは「1人で滑っていると、滑りすぎちゃって...」と、おっしゃります。今日のような日を有効に活用して、でき限りたくさん滑ってトレーニング向上につなげて行きたいですね。
アルペンボード − ゲートを設置してタイムトライアル |
そして、こちらではアルペンボードのグループの方々が、ゲートを設置してタイムトライアルです。
各地から雪を求めて... |
おそらく、ウインターシーズンでもこれだけたくさんのアルペンボーダーが集まることは、特定のゲレンデを除けば稀で、各地から滑走できる場所を求めて、「濃い人間」が集まってきます。
■ Next>> Page4 【6月29日(日)、ほおのき平駐車場】 ■
■ご注意■
今回の取材記事は、バックカントリースキー・ボードの経験のある方を対象としたもので、初めての方へのイントロダクションという位置づけの内容ではありません。
初めてツアーコースなどにトライしてみたい方は、経験者と同行するか、ガイドツアーに参加されることをお勧めします。(乗鞍高原などにはガイドが同行するツアーを企画する会社がありますのでお問い合わせください。)
Copyright (C) 乗鞍大雪渓WebSite |
|