ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.19(2015/09/12〜13) F
【紅葉情報−位ヶ原山荘付近(標高2350m付近)】
★まだ始まっていません(例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★
⇔ | ||
昨年の位ヶ原山荘付近 2014ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2014/09/13〜14) F |
先週の位ヶ原山荘付近 |
標高2350メートルの位ヶ原山荘付近は、ダケカンバとウラジロナナカマドの二種類の構成となりますが、ダケカンバの比率の方が多くなり、黄色から褐色の屏風にウラジロナナカマドの赤が点在する構成となります。
昨年と比べると、若干早く色づきが始まっています。
ただ、全体的にはまだこれからです。
部分的には見事な発色 |
しかし、部分的には見事な発色のウラジロナナカマドも見つけられます。
【紅葉情報−冷泉小屋〜摩利支天付近(標高2220〜2000m付近)】
★まだ始まっていません(例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★
2012年の冷泉 2012ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2012/09/15〜16) G |
2013年の冷泉 2013ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2013/09/14〜15) F |
2014年の冷泉 2014ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2014/09/13〜14) F |
今週の冷泉 過去3年間とほぼ同じ |
こちらは標高2230メートルの冷泉。過去3年間とほぼ同じ状況です。
今週の冷泉小屋〜魔利支天中間地点(28号カーブ) |
冷泉小屋と魔利支天バス停の中間付近にあり荒田橋(あれたばし)を少し下ったあたりの28号カーブ付近。
|
|
|
|
2012の冷泉小屋〜魔利支天中間地点(28号カーブ) 2012ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2012/09/15〜16) G |
こちらは過去3年間の画像。左の画像ではそれほど違いはないものの、右側の画像は年によって色合いに違いがみられます。当たり年となった、2012・2014年は少し進捗が早い様子がみられます。それと比較して、今週は2012・2014年ほどの色づきはないものの、2013年より進んでいます。
全体的に黄色味を帯びてきた − 見頃が近い |
中腹エリアも全体的に葉が黄色味を帯びてきていますので、見頃の時期は近くまで進んでいます。
29号カーブ上の直線部分 |
さらに下の29号カーブ上の直線部分。道路沿いのものはあまり変化はありませんが、直線の先の山の頂付近はダケカンバのパッチワークが始まりだしています。昨年とほぼ同じかやや早い様子です。
【昨年の今ごろは?】
今回は敬老の日を含めて三連休という方も多いかと思いますが、短かった夏が終わってもう完全に秋モードに突入しています。本格的な紅葉シーズンが間もなく始まり、「味覚の秋」はもちろんですが「色彩の秋」が足元までやってきています。
9月13日(土)は、綺麗な青空の朝から始まります。気温は5℃、この1週間で急に冷え込みを感じるようになってきました。昨日9月12日(金)は、畳平で初霜が観測されましたが、今日も最低気温がマイナス1℃まで低下して霜が下りたようです。午前中は綺麗な青空に包まれて、散策するにもヒルクライムするにも気持ちの良い気候。紅葉はまだ始まっていませんが、秋の雰囲気を十分感じさせる状況です。午後になると雲量が多くなって、曇り空となるものの急激な冷え込みはなく、久しぶりに良い天候の下での一日を過ごすことができました。
9月14日(日)も、綺麗な青空の朝を迎えます。三連休中日とあって朝一番からかなりの人出で、観光センター前駐車場は5時の時点で完全に満車。そのため、今日はすずらん橋駐車場へ誘導されるマイカーも数多く見られ、すずらん橋停留所にはシャトルバスを待つ長い列がありました。また、ヒルクライムにお越しになった方も多く、午前中だけで147台もの自転車が登り、今期一番の入山台数を数えました。天候は昨日とほぼ同じような推移をみせ、午後には曇り空となってしまいます。それでも、秋らしい雰囲気の空気に包まれ、昨日同様に気持ちの良い一日を過ごすことができました。
紅葉は昨年よりもやや遅い様子が見られ、始まったといえるほどの色付きはありません。12日(金)の初霜に続いて13日(土)も14日(日)も畳平では霜が下りている様子が観測されました。また、13日(土)の早朝朝よりも14日(日)の早朝のほうが冷え込みが強く、大雪渓・位ヶ原周辺では13日(土)は葉のダメージはほとんど見られなかったものの、14日(日)には葉が縮れて霜の影響を受けたウラジロナナカマドが若干見られました。今後、本格的な紅葉を迎えたときに枯れてしまうものが出てくるのではないかとやや気がかりです。また、ダケカンバは全山的に部分的な色付きが見られるようになりましたが、紅葉が始まったといえるレベルではありません。
<編集後記>
秋は紅葉だけじゃない
夏の高山植物が終わって、本格的な紅葉が始まるまでの間は、これといったおすすめポイントが少ないのですが、秋の青空はなぜか夏の青空とは何かが違うと思うのです。抜けるような青空をぜひとも感じてもらいたい...
ホシガラスは忙しそうにハイマツの実を集める− 季節はもう秋へ |
そんな秋の青空を忙しそうに飛び回るのはホシガラス。ハイマツの実を探して飛び回り、首を大きく振ってマツボックリをもぎり取る様子は結構ユーモラス。また、そのマツボックリをくわえて飛ぶ様子も見られるはずですから、大雪渓付近のハイマツ帯でじーっと観察していれば、必ず出会えます。最終的には岩場などに降り立って、マツボックリの中にある実を取り出し、頬の袋に溜めて、越冬のために別の場所に持っていきます。しばらくじーっと待っていると必ず観察できますから、紅葉以外の秋のノリクラもぜひともご覧ください。
Copyright (C) 乗鞍大雪渓WebSite |
|