【速報バックナンバー 2004年9月分】

(E-mail : WebMaster@norikura.org)

◎ 9月

★速報バックナンバー★ →|  Index

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました。(2004/09/30)■ New!!

▼ Vol.20(2004/09/25)を掲載しました。こちらからご覧下さい。今回も紅葉情報も掲載しております。
   
【紅葉関連記事】
       ★ ノリクラ雪渓カレンダー(Topics) →  こちら
       ★ 速報 → 
9/26(日)9/25(土)9/20(月)9/19(日)9/18(土)9/12(日)9/11(土) 

| TOP |

■2004年9月26日(日)■

@ 2004/09/26 07:50
濃霧の中

A 2004/09/26 11:20
紅葉T〜位ヶ原付近はピーク

   

B 2004/09/26 13:20
紅葉U〜登山道、紅葉に囲まれて...

C 2004/09/26 15:30
紅葉V〜冷泉付近もピーク直前

▼ 朝の濃霧は9時くらいにはだいぶ少なくなり、その後は定期的な雲の流れで山頂が見え隠れします。、時折、日が差さすときもありますが終日曇の天候でした。日中の気温は15℃前後で朝の冷え込みはやわらぎ、紅葉見物であちこちと動き回るにはちょうどよい気候です。
大雪渓エリアはまだ紅葉がきれいなものが一部残っていますが、紅葉のピークは位ヶ原へとシフトしています。また、ピークとまでは行かないものの冷泉小屋付近の色づきも先週と比べて格段によくなり、冷泉小屋の下(石畳付近)から位ヶ原・宝徳霊神バス停付近まで広範囲にわたって目を楽しませてくれます。まさにハイシーズンに突入した感じです。(2004/09/26 19:20更新)

▼ 今日の大雪渓は霧の中。それでも霧は大雪渓の部分だけでそれより山麓側の視界はあります。紅葉見物や撮影に訪れる方も結構多く、昨日はほとんど見かけなかった位ヶ原付近の三脚の列もきょうはずら〜っと並んでいます。気温は12℃、風も少しあり、かなり寒さを感じます。この記事を執筆している間でも手がかじかんでくるほどです。紅葉見物のハイシーズンを迎え、肩の小屋口バス停で下車し、そのまま車道や登山道を下山する方が結構います。
昨日も申し上げましたが紅葉は位ヶ原〜冷泉小屋あたりが見頃です。夕方の速報でその様子をお伝えできればと思っております。(2004/09/26 08:20更新)

| TOP |

■2004年9月25日(土) ■

@ 2004/09/25 07:45
朝だけ快晴
A 2004/09/25 09:20
午前中は視界50m、撮影どころではありません。
   
B 2004/09/25 12:00
紅葉T〜大雪渓でも遅咲きのものは見頃
C 2004/09/25 12:35
紅葉U〜位ヶ原などはダケカンバが一段と鮮やかに

▼ 朝の速報でもお伝えしたように8時過ぎから大雪渓エリアは濃い霧に包まれてしまいました。しかし、11時くらいから少しずつ明るくなり、お日様が出ることはほとんどありませんでしたが、お昼からはご覧のように紅葉を楽しむには十分な天候になってくれました。気温は終日16℃。じーっとしていてもそれほど寒くなく、動いていても暑さを感じないちょうどよい気候です。このところアイスバーン状態が続いてた大雪渓も今日は比較的緩み、アルペンブーツでも何とか登ることができたほどです。しかしかなり狭くなり滑走には十分な注意が必要です。
紅葉は先週から比べ一段と色濃くなっています。位ヶ原から冷泉小屋の下あたりまでの区間はかなり見ごたえのある状況になってています。今回は時間の都合上、大雪渓エリアのみですが、明日はそちらの方へ行く予定にしておりますので、明日の夕方の速報では状況をお伝えできると思います。(2004/09/25 17:50更新)

▼ 朝一番は7:45の画像のようにきれいに晴れ上がっていましたが、8時くらいから山麓より雲が湧き上がり、この記事を書く頃にはかなり濃い霧となってしまい、すこしポツポツと上から落ちてきました。現在は視界は50メートルもありません。気温は16℃、風はほとんどなく、じーっとしていると若干寒さを感じますが、それほどではありません。
紅葉は位ヶ原あたりが一番ではないでしょうか?ただこの霧の中での紅葉見物はちょっと残念です。(2004/09/25 09:20更新)

| TOP |

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました。(2004/09/23)■ New!!

▼ Vol.19(2004/09/18)を掲載しました。こちらからご覧下さい。今回も紅葉情報も掲載しております。
   
【紅葉関連記事】
       ★ ノリクラ雪渓カレンダー(Topics) →  こちら
       ★ 速報 → 
速報9/20(月) 速報9/19(日)  速報9/18(土)    速報9/12(日)  速報9/11(土)

| TOP |

■2004年9月20日(月)■

@ 2004/09/20 08:50
濃霧
A 2004/09/20 11:10
肩の小屋付近は霧の中
   
B 2004/09/20 13:30
紅葉T〜位ヶ原付近はピークまでもう一歩
C 2004/09/20 14:25
紅葉U〜登山道では眼下に絶景

▼ 朝の速報でお伝えしたように大雪渓付近は霧の中です。山頂登山に出かけた人は肩の小屋付近から濃霧と強風に見舞われます。肩の小屋のストーブがほんとにありがたいと感じるほどです。そして、大雪渓より下の宝徳霊神や位ヶ原などは曇〜晴といった天候で、シャープな光線の欲しいカメラマンにとってはちょっと物足らない感じかもしれませんでした。13時の位ヶ原付近の気温は14℃。紅葉見物で動き回るにはちょうどよい気候です。
大雪渓付近の紅葉はピークを過ぎた感じが強くなってきました。また、宝徳霊神・位ヶ原付近はかなり見ごたえがありますが、辛口評価をするともう一歩といったところです。しかし、今度の週末にはピークが来るか、それともピークが終わっているかちょっと微妙なところです。(2004/09/20 17:10)

▼ 今日の大雪渓の天候は曇、霧の中です。しかし霧は大雪渓から上だけで、位ヶ原や宝徳霊神付近も曇ですが霧はほとんどなく、紅葉を楽しむことには問題なくありません。今日も沿道には多くのカメラマンが三脚を並べています。気温は10℃、シャトルバスから降りるとブルッと来るほどです。風が絶えず吹いていて寒さに拍車をかけています。そして山頂方面より流れる雲の動きが早く、これからあまり天気は期待できなさそうですね。(2004/09/20 09:20)

| TOP |

■2004年9月19日(日)■

@ 2004/09/19 08:50
雨・濃霧・強風

A 2004/09/19 10:40
荒天から一変して快晴

     

B 2004/09/19 12:35
自転車の方が続々と上がってきます。

C 2004/09/19 14:15
常連の写真家の方と再会

▼ 10:30までほんとにひどい天候でしたが、まるで演劇の場面転換のように一瞬のうちに青空へと変化していきました。それまで何も見えなかった大雪渓エリアからは眼下に紅葉のパノラマが広がりはじめます。そんな大空を待っていたかのように自転車の方々が一斉に上がってきます。しかしその青空もお昼過ぎには雲が広がってしまいました。それでも写真を撮られる方々が何人かお越しになっていて、常連の写真家の方にもお会いできるなど、この時期ならではの再会も楽しみの一つです。(2004/09/19 19:00)

▼ 今日の大雪渓は雨・濃霧・強風の悪天候です。気温は10℃、吐く息が白くなるほどの寒さで、吹いたりやんだりする強風が寒さを一層増大させ、じーっとしていると一枚余分に着ても寒さを感じます。それでも少しずつ天候は回復傾向にあるようで、時折空が明るくなることもあり、先ほどまで強風のため通行止めだった乗鞍スカイラインは8:30に解除となっています。しかし、依然として視界は30〜40メートルといったところで、登山にも紅葉見物にも適さない感じです。早く天候が回復して欲しいところです。(2004/09/19 09:20)

| TOP |

■2004年9月18日(土)■

@ 2004/09/18 07:50
朝一番は晴

A 2004/09/18 08:00
紅葉T〜大雪渓エリアはやや枯れ始めています。

  

B 2004/09/18 10:00
紅葉U〜屋根坂などはピークまでもう一歩!

C 2004/09/18 13:15
缶ビール〜飲めば飲むほど寒くなります。

▼ バスが到着した8時までは晴れていましたが、その後山麓から周期的に霧が上がってくるようになり、お昼過ぎまで晴れたり曇ったりの天候でしたが、15時くらいからすっぽりと霧に覆われるようになり、16時前から小雨が降り始めました。大雪渓は滑走に大きな影響はないものの先週と比べてかなり小さくなってしまいました。バーンは相変わらず固めでスキーをつけて登っていかなければなりません。13時の気温は12℃。午前中よりも気温が下がり、お昼にビールを飲むと芯から冷えてきます。
紅葉については午前中の速報でもお伝えしたように位ヶ原などではかなりよい色合いとなってきています。Bの画像は位ヶ原山荘上部の屋根坂です。位ヶ原・宝徳霊神付近でも同じような感じですので参考にしてください。また、麓への紅葉前線の進行度は先週とあまり変わっていないようですが、魔利支天〜冷泉小屋では色合いのよいものが多くなってきています。
現在、乗鞍高原では雨が降り続いています。天気予報では明日は終日あまりよい天気ではなさそうですが、雨にぬれた紅葉もきれいな色合いを見せてくれてそれなりに楽しめますよ。(2004/08/18 17:50)

▼ 今日の大雪渓は晴〜曇の天気。気温は16℃。時折吹くそよ風に寒さは感じず、むしろ生暖かさを感じます。ぶらぶらと散策するにはちょうどよい気候です。登山の人はそれほど多くありませんが、カメラと三脚を手に歩いている方が増えてきています。
夕方の速報で紅葉の様子をお伝えできればと思っておりますが、大雪渓エリアの紅葉は全体的に先週よりも赤くなっているものが増えています。しかし、すでに枯れて葉を落としているものも多く見かけます。今、見ごろは宝徳霊神・位ヶ原といったエリアでしょうか?(2004/09/18 10:40)

| TOP |

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました。(2004/09/16)■ New!!

▼ Vol.18(2004/09/11)を掲載しました。こちらからご覧下さい。今回は紅葉情報も掲載しております。
   
【紅葉関連記事】
       ★ ノリクラ雪渓カレンダー(Topics) →  こちら
       ★ 速報 → 
速報9/12(日)  速報9/11(土)

| TOP |

■第19回 全日本マウンテンサイクリング in 乗鞍の様子(Vol.2)を掲載しました。(2004/09/15)■

▼ Vol.1「大会前日」(2004/09/08掲載)に引き続き、Vol.2 「大会当日」 が完成いたしました。選手の皆さんの力走ぶりをご覧下さい。
   
【関連記事】
       ★ 今回の大会の様子 →  Vol.1「大会前日」 (2004/09/08掲載分)   Vol.2「大会当日」(本日掲載分)New!!
       ★ 今回の大会当日の速報 →  速報8/28(土)   速報8/29(日)  
       ★ 過去の大会の様子  → 全日本マウンテンサイクリング in 乗鞍 INDEX 

| TOP |

 ■2004年9月12日(日)■

@ 2004/09/12 07:45
快晴
A 2004/09/12 09:10
紅葉T〜大雪渓エリア
 
B 2004/09:12 09:20
紅葉U〜ピークといってもいいほど
C 2004/09/12 13:45
お昼休み〜今日は大勢のスキーヤーがお越しになりました

▼ 時折雲がかかりながらも終日良い天気でした。このところ大雪渓を訪れるスキーヤーはほとんどいませんでしたが、今日は大勢のスキーヤーがお越しになり、夏場の大雪渓のような賑わいでした。
大雪渓付近に関しては紅葉はピークを迎えているといってもよいくらいです。麓のほうにも紅葉前線が進んでおり、先週は冷泉小屋付近までだったものが今日は魔利支天付近まで進んでいます。もちろんまだ紅葉していない木々もありますが、昨日と今日では色合いに変化が見られ、日を追うごとに移り変わっていく様子がわかります。今年の紅葉はほんとに早く、大雪渓エリアの紅葉は今度の週末あたりになるとピークが終わっている可能性があります。紅葉見物はお早めにどうぞ!(2004/09/12 16:20)

▼ 朝一番の大雪渓は7:45の画像のように雲ひとつない快晴で、その後、9時くらいから山麓より雲が上がってきて、まわりの視界や陽射しがさえぎられるようになって来ました。10時現在の気温は16℃ですが、そよ吹く風に少し冷たさを感じます。
夕方の速報でお伝えしますが、大雪渓エリアの紅葉はかなり進み、昨日よりも少し色合いが濃くなっているように感じます。(2004/09/12 10:00)

| TOP |

■2004年09月11日(土)■

@ 2004/09/11 07:50
晴天

A 2004/09/11 08:00
大雪渓エリアの紅葉〜ピークまでもう一歩

    
 

B 2004/09/11 11:30
来年のマウンテンサイクリングを目指して!

C 2004/09/11 13:40
高さ1.8m×幅2.5m。雪渓から突然落石

▼ 大雪渓エリアは終日晴れたり曇ったりの天候で暑くもなく寒くもないちょうどよい気候でした。紅葉はだいぶ進み、ピーク一歩手前といったところで、今年はほんとに早いペースで進んでいます。今日は気候がよいためでしょうか自転車で登ってくる方がそこそこいらっしゃいます。マウンテンサイクリング大会が終わったばかりですが、中には来年の大会に向けてトレーニングという方もいらっしゃるのかもしれません。
陽射しがあるにもかかわら雪渓はかなり固く、スキーブーツではとても登ることができないほどです。13:40に雪渓の中に頭を出していた大岩が突然滑り落ちて来ました。詳しくは次回の雪渓カレンダーでお伝えしますが、その勢いは生きた心地のしない一瞬でした。(2004/09/11 17:30)

▼今日の大雪渓は雲量は多いものの晴れています。気温は14℃。太陽は雲に見え隠れしていますが、日が照ると肌に突き刺さる感じがします。雲間から見える青空に秋を感じさせる高い澄んだ青色がうかがえます。風がそよそよと吹きぬけ穏やかな天候です。天気が良いせいか7時のバスは30人ほどと比較的多くの方が乗っていました。しかし、大雪渓エリアは鳥のさえずりだけで静かな朝を迎えています。
大雪渓エリアの紅葉も少しずつ進んできています。位ヶ原付近には三脚を立ててシャッターを盛んに押すカメラマンの姿が何人かみえました。夕方の速報で紅葉の状況を少しでも紹介できればと思っています。(2004/09/11 08:50)

| TOP |

■ノリクラ雪渓カレンダー更新しました。(2004/09/09)■ New!!

▼ Vol.17(2004/09/04)を掲載しました。こちらからご覧下さい。今回は紅葉情報も掲載しております。

| TOP |

■第19回 全日本マウンテンサイクリング in 乗鞍の様子を掲載しました。(2004/09/08)■

Vol.1 「大会前日」では大会前日の会場の様子をお伝えします。なお、Vol.2で大会当日の様子をお伝えしますが、只今編集中です。もうしばらくお待ち下さい。
   
【関連記事】
       ★ 今回の大会当日の速報 →  速報8/28(土)   速報8/29(日)  
       ★ 過去の大会の様子  → 全日本マウンテンサイクリング in 乗鞍 INDEX 

| TOP |

■2004年9月5日(日)■

@ 2004/09/05 08:45
大雨
A 2004/09/05 09:20
水深10センチ。道路が川状態!
A 2004/09/05 09:45
トイレに一時避難
C2004/09/05 13:40
午後にはみごとな雲海が

▼ 午前中を中心に猛烈な雨でした。山肌にいくつもある沢筋は滝のように荒れ狂い、あふれ出た雨水で県道が川のような状態になっています。水深10センチ以上はあるでしょうか?かなりの勢いで流れ落ちていきます。この雨でシャトルバスが到着すると降りてきた登山者は一様にトイレに駆け込み一時避難をします。ほんとに避難小屋が欲しいところです。
雨はお昼前頃から少しずつ収まってきました。13時ごろには影ができるほど天候が回復し、山麓のみごとな雲海を拝むことができました。ただ、その後は濃い霧に覆われ再び降ったりやんだりの天候となってしまいました。15時の気温は14℃。今日は動いている分にはそれほど寒さを感じない1日でしたが、ずーっと猛烈な豪雨に打たれ、かなり体力を消耗したように感じます。
また、この雨の影響で乗鞍スカイラインは連続雨量が規制値を超えたため13時から通行止めとなり、長野県側のシャトルバスも肩の小屋口で折返し運転となりました。(2004/09/05 17:40)

▼ 今日の大雪渓は土砂降り・大雨です。時折雨脚が弱まることがありますがすべてのものを洗い流すかのような激しい勢いで降り続いています。気温は12℃、風は全くありませんが雨に打たれると冷たさを感じます。ただ、霧は余りありませんので昨日よりも視界はきいています。
現在、松本諏訪地域に大雨洪水警報、安曇地域に大雨雷洪水濃霧注意報が出ています。シャトルバスは長野県側・岐阜県側ともに今のところ運行していますが、この大雨で今後運休の可能性もあります。(2004/09/05 10:00)

| TOP |

■2004年9月4日(土)■

@ 2004/09/04 07:50
濃霧

A 2004/0904 11:20
雨、急いで合羽を...
 
B2004/09/04 13:00
雨の中でもへっちゃら?
C:2004/09/04 14:05
今日の最終自転車は2台!

▼ お昼前から断続的に雨が降り始めました。それほどひどい降り方ではないため滑走そのものに支障をきたすほどではありませんが、濃霧で全く視界の効かない状態です。雪渓はアルペンブーツで登ることができないほどのアイスバーン。気温は14℃とそれほど低いわけでもなく9月上旬では珍しいほどひどい状態です。そんなわけで今日は14時で撤退です。14時のバスで下りてくると乗鞍高原は雷鳴と土砂降りの中です。現在も時々雷鳴が鳴り結構強い雨脚で、風もだいぶひどくなってきました。天気予報では夜半にかけて強い雨が降り続き明日も雨のようです。(2004/09/04 16:20)

▼ 今日の大雪渓は濃霧の中です。時折風も強く吹き、ハイマツがザワザワと鳴っています。気温は12℃で風もあるため、じーっとしていると結構寒さを感じます。7:50の画像を撮影した時はまだ断続的に吹いていた風も、今は連続して吹くようになってきて、山頂方面から山麓に向かって霧がどんどん降りていきます。本格的な紅葉はまだまだですが、少しずつ進んでいます。(2004/09/04 09:00)

| TOP |


| Index | Top-Page |

Copyright (C)  乗鞍香辛料監視委員会