ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.15(2008/08/23〜24) E
【雪渓上部 V − 基礎キャンプ】
![]() |
今回、唯一にぎわっていたのは雪渓上部右側で実施された基礎キャンプ。
![]() |
![]() |
雨の中でも元気に |
雨と濃霧が一向に収まらない悪天候の中、足裏に感じる久しぶりの雪の感触を思い出すのが精一杯の状況ですが、それでも元気に練習を重ねます。
![]() |
今日も基本的な練習が続きます。
![]() |
@スーッと斜滑降が続いて |
![]() |
![]() |
A ターンの場面がくると、 | B いきなりくるっとまわっちゃうんだよ... |
きれいな丸いターンをすることが基本中の基本であることは誰しも頭ではわかっています。頭と体のギャップを埋める作業がトレーニングかもしれません。
![]() |
さて、うまくいくでしょうか??
![]() |
![]() |
ずぶ濡れでちょっと辛そう... | でも、いつもの笑顔が絶えません |
先ほどまで元気な笑顔を見せてくれていた方々も全身ずぶ濡れになってくるとなかなか辛い状況になってきます。それでも毎週通い続ける常連の方はいつものようの笑顔が絶えません。状況に慣れてしまうとこの程度の風雨ではさほど苦痛とは思わなくなってくるんですね。
![]() |
![]() |
翌日のレッスン − ちょっと変わったポールセット |
そして、こちらは翌日のレッスン。ショートポールをバーンにセットしていますが、かなり間隔が狭く、通常のレイアウトとは大きく異なったコース取りになっています。
![]() |
![]() |
ギルランデの練習 − 3回完走できるまでがんばりましょう! |
ギルランデの練習です。3回完走できたら、今日のレッスンを終了します。それでは一緒に行きましょう!
![]() |
...と、おっしゃりながら、最初に模範滑走を生徒の方々に見せます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほとんどスラロームをしているような感覚で小気味良く滑走されていますが...
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それがなかなかうまくいきません。3回完走なんて最初は簡単そうに思えましたが、どうも皆さん苦戦されています。
![]() |
![]() |
ポールの間隔は板2枚分 − 次々とポールが迫ります |
このコース、ポールの間隔は短い所でスキー板2枚分程度しかなく、次々とポールが迫ってくるのです。
![]() |
![]() |
何度も繰り返し続けるうちに完走できる方がどんどん増えて行き、今日のレッスンが終わります。
![]() |
悪天候の中、お疲れ様でした |
初日は悪天候でしたが、2日間、ほぼ貸切の状態でのレッスンが終了。これに懲りずにまた是非お越しください。
![]() |
「キャンプという機会がないとなかなか来られませんね」 |
「キャンプという機会がないと、ノリクラなんて来られなかった」と、おっしゃるこちらの方は今年は今日で最後。また、来年も楽しい雰囲気作りに貢献してくださることを期待しています。
![]() |
今年のレッスンはこれで終了 − また来年お会いしましょう! |
そして、今年のレッスンは今日で最後。また来年も実施されることを期待し、この場所でお会いできることを楽しみにお待ちいたします。
基礎スキーのレッスンはつまらないものという概念をお持ちの方もおそらく多いかと思います。そんな中でも色々なバリエーションを取り入れて自己練習する以上のプラスアルファが得られると実感されると、何度も参加したくなるのでしょう。本当にスキーに貪欲な方々ばかりが集まっている雰囲気が伝わってくるのです。 (→ Next)
Copyright (C) 乗鞍香辛料監視委員会 |