ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.18(2008/09/13〜14) F
【9月14日(日)、三連休中日 U】
こちらは位ヶ原山荘。
今日もヒルクライマーの方々が立ち寄ります。
ひんやりとした空気が流れ、日差しが恋しい気候 |
山麓の乗鞍高原ではまだ汗ばむ気候が続きますが、標高2350メートルの位ヶ原山荘付近ではひんやりとした空気が流れ、ヒルクライムで火照っているはずですが、すぐに冷え込んできます。休憩するのも日差しの当たる場所を選んでしまうほどです。
ノリクラは今回が初めてとおっしゃるこちらの方、昨日、美ヶ原のヒルクライムをされてお越しになりましたが、「こんな良い所があるとは知らなかった...」と、ノリクラの風景について感想をいただきました。
もう一泊ノリクラですごそうかな... |
観光センター駐車場でスプロケットを交換していた方々も到着です。明日は美ヶ原へヒルクライムの予定ですが、もう一泊ノリクラで過ごそうかな?と、おっしゃっています。
「重たかったけどデジカメを購入したので持って来ました」と、おっしゃるこちらの方々。これからのシーズンは沿道に広がるノリクラのパノラマをカメラに収めながらヒルクライムを楽しむ方の姿が増えて行きます。
|
畳平のお花畑の写真を撮りに行きます −そろそろきれいな草紅葉に− |
「このデジカメで畳平のお花畑の写真を撮ります。」と、おっしゃりながら出発です。そろそろ草紅葉のきれいな季節を迎える頃かと思います。
今日はたくさんのヒルクライムの方と同時に登山の方も |
自転車のヒルクライムの方ももちろんたくさんいらっしゃいますが、登山の方の姿も少しずつ多くなってきています。
三本滝から3時間、山頂目指して! |
夏は登山で冬もゲレンデでスキーと一年を通してノリクラで過ごされているとのこと。今日は三本滝から3時間かけてここまでやっていらっしゃいました。前回は時間切れで畳平までしか行くことができず今回はそのリベンジ。
いつもご覧くださりありがとうございます |
「えっ!あのWebSiteですか?毎週見ていますよ。あれに載っちゃうんですか?」とおっしゃりながら先を進みます。これからのシーズン位ヶ原山荘からの登山道が絶好の紅葉ポイント。最後の「これからもがんばってください」と、声を変えてくださいました。(ありがとうございます。)
冴え渡る空の色、澄んだ空気にきれいなコントラスト |
今日は空の色が冴え渡り、澄んだ空気に全てのものがきれいなコントラストの中に浮かぶように輝きます。ヒルクライムではできるだけ足を止めたくないという気持ちがありますが、そんな気持ちを抑えてでもこの風景を眺めていたいと感じさせる一日でした。(→ Next)
■ご注意■
今回の大雪渓関連の記事はノリクラ初心者の方を対象にしておりません。ノリクラデビューをお考えの方は来年の夏シーズンにしてください。
これからの時期は天候の急変により降雪・凍結などで冬山の様相を呈します。今後、大雪渓に新雪が降った場合でも、急斜面とアイスバーンが残っていて、この時期にノリクラの雪渓で滑走されたことのない方や、ソフトブートのボードの方は絶対にお越しにならないようお願いいたします。
Copyright (C) 乗鞍香辛料監視委員会 |