ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.18(2010/09/11〜12) E

Top-page > Index > Page:   1  2  3  4  5  6  7

(Update:2010/09/16)

 

【雪渓上部 V − ジュニアレーシング】

雪渓上部左側の左寄り部分

雪渓上部右側が滑走できない状況となり、滑走できるのは雪渓上部左側のみとなりました。その雪渓上部左側で滑走できるのは前のページの 【雪渓上部 U − モーグルコース】 でお伝えした雪渓の右寄り部分と左寄り部分の二箇所のみで、この二箇所をあわせても全体の半分も占めず、大半の中央部分は斜度が急すぎて滑走できる状態ではありません。

そして、これまで雪渓上部右側で滑走していたジュニアレーシングのメンバーが雪渓上部左側の左寄り部分で練習を行っています。

 

今日も楽しそうな雰囲気で...

先週は夏の入道雲がモクモクとわきあがる青空でしたが、今日はごらんのように秋の筋状の雲が絵筆を振るう空...そして、今日はいつものような真剣な練習の中でも、楽しそうな雰囲気の中でトレーニングに臨んでいます。

 

それぞれ、自分の滑りをビデオでチェック。

 

ほらほら、ここだ〜...

もちろん、いつものように個別にコーチからのチェックがあります。

 

外足をもう少し近づけて...

先週までの雪渓上部右側では問題ありませんでしたが、雪渓上部左側は傾斜が緩いところでも、雪渓上部右側以上の急斜面です。そのため、指導やコース整備をするコーチはアイゼンを装着。

 

「行きま〜す!!」

指摘されたポイントをスタート前に復唱してから、一本一本の滑りを大切にします。

 

周辺はアイスバーン − 整備しないととても滑走できる状態ではありません

実は先週までの雪渓上部右側以上に滑りを大切にするには理由があります。左はバーン整備後の状態ですが、コースのすぐ横、つまり整備されていない箇所は右の画像のように青氷の広がるひどいアイスバーン。

 

バーン整備と小石拾いで半日かかります

そのバーン状態を早朝からメンバー全員で整備し、さらに雪渓の上の砂礫斜面から絶えず落ちてくる小石を一つ一つ拾い、滑走できる状態になったのはお昼前から...

 

ですから、もうへとへと...

そのため、午後の練習はちょっとお疲れモードです...

 

じゃれあって...分け合って...

和気藹々とじゃれあいながら、そして、持ち寄ったお菓子をみんなで分け合いながら今日の練習を最後まで続けます。

 

今年のノリクラでの練習も残すところあとわずか...最後までこの笑顔で乗り切ってもらいたいものですね。 Next


■ご注意■

今回の大雪渓関連の記事はノリクラ初心者の方を対象にしておりません。ノリクラデビューをお考えの方は来年の夏シーズンをご検討ください。
これからの時期は天候の急変により降雪・凍結などで冬山の様相を呈します。今後、大雪渓に新雪が降った場合でも、急斜面とアイスバーンが残っていて、この時期にノリクラの雪渓で滑走されたことのない方や、ソフトブートのボードの方は絶対にお越しにならないようお願いいたします。

 

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会

Top ||   <<Back  1  2  3  4  5  6  7  Next>>