ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.20(2007/09/22〜23) C

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9

(Update:2007/09/27)

 

【高山植物】

ゴゼンタチバナ

こちらはゴゼンタチバナ。

 

花期のゴゼンタチバナ
ノリクラ 雪渓カレンダーVol.13(2007/08/04〜05) F

4枚のはなびらにみえた総苞片はありません

8月上旬の花の時期はすっかり終わり、4枚のはなびらに見えた総苞片(そうほうへん)がすっかり終わっています。

 

子房が膨らんで赤い実になって行く

実際の花はその中に十数個見える小さいもので、さらに赤い実ができるのは黒くなっている雌しべのある両性化だけ。今後は黒く見える子房の部分が膨らんで赤い実ができるはずですが、大雪渓エリアのものは通常のものよりもかなり時期がずれていますので、今後は実ができるかどうか推移を見て行きたいものです。

 

ミヤマキンバイ(紅葉) ミヤマダイコンソウ(紅葉)

ウラジロナナカマドなどの紅葉が遅れていますが高山植物の紅葉も若干遅れ気味。ミヤマキンバイやミヤマダイコンソウといった紅色する高山植物も所々で色づき始めたところです。

 

モミジカラマツ(紅葉)

モミジカラマツも紅葉を始めました。モミジカラマツは葉が大きく、その名のとおりモミジの葉に形がよく似ていますのですぐにわかるはずです。

 

モミジカラマツ(実) ハクサンボウフウ(実)

ただ、モミジカラマツに混ざってハクサンボウフウも紅葉をはじめています。葉の大きさなど違いがありますが一緒に自生しているとどちらの葉なのか良くわからないときがあります。ただ、実の部分はご覧のように大きく違いますので、容易に判別できると思います。

 

トウヤクリンドウ(花)

こちらはトウヤクリンドウの花。

花冠が開いている
ノリクラ 雪渓カレンダーVol.18(2007/09/08〜09) D

今回はすべて閉じています

2週間前の ノリクラ 雪渓カレンダーVol.18(2007/09/08〜09) D でご紹介したときは多くのトウヤクリンドウで開花していましたが、今回はすべて閉じています。

日の光を受けると開きます

今日は少し薄暗い曇り空。トウヤクリンドウは日の光を受けると花冠(はなびら)が開きます。どうやら今日は一日中お休みしているようです。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会