ノリクラ 雪渓カレンダー
 
プレリリース版 Vol.3(2012/04/07〜08) @

Top-page > Index > Page:   1  2  3  4  5

(Update:2012/04/12)

 

全国で大きな被害をもたらした4月3日(火)の猛烈な低気圧の通過後は、強い寒気が流れ込むようになり、乗鞍一帯は連日に渡って真冬並みの降雪に見舞われました。そのため、シーズン終盤ではあるものの、パウダーを毎日楽めた地元のスキーヤー・ボーダーの方々にはこの上ない一週間だったようです。そして、今日のツアーコースも綺麗にグルーミングされた極上のパウダーが広がり、本当に4月なのかと疑ってしまうほどでした。

Mt.乗鞍のリフト営業が4月8日(日)で 終了することから、ツアーコース入口までリフトでアクセスできるのも今回が最後。そんなこともあって、吹雪の天候にもかかわらず、今日は多くの方がツアーコースにお越しになりました。季節外れの天候にかなりの寒さを感じられた方も多かったようですが、それでも予想外のパウダーに悪天候などものともせず、先行者のトレースに一列になって登る様子があり、そんなところだけを見ると春スキーの季節が訪れたものだと感じられました。

また、今シーズンは雪不足が懸念されましたが、この一週間のツアーコース内の降雪量は今シーズン最大で、これまで昨年よりも少ない状態が続いていましたが、今回初めて昨年以上の積雪量を記録しました。ツアーコースの先の位ヶ原でも積雪量の増加が目立ち、今年の夏スキーの雪不足の懸念は若干解消されたように感じられました。

冬から春に向かうこの時期は天候のバリエーションが幅広く、先週の厳しさとはまた違った真冬並みのパウダーに恵まれましたが、このような激しい天候変化が、この時期の特徴でもあることを十分認識して行動せねばならないことを物語っているととらえなければならないでしょう。


■ご注意■

今回の取材記事は、バックカントリースキー・ボードの経験のある方を対象としたもので、初めての方へのイントロダクションという位置づけの内容ではありません。
初めてツアーコースなどにトライしてみたい方は、経験者と同行するか、ガイドツアーに参加されることをお勧めします。(乗鞍高原などにはガイドが同行するツアーを企画する会社がありますのでお問い合わせください。)

 

◎ 今回の目次

Page-1 : 【4月7日(土)、観光センター前駐車場】       【第3駐車場、レストランやまぼうし】
Page-2 : 【リフトを乗り継ぎ、ツアーコースへ】       【ツアーコース入口】
Page-3 : 【ツアーコース T − 入口急斜面】       【ツアーコース U − 1〜3番標識付近】
Page-4 : 【ツアーコース V − 3〜6番標識付近】
Page-5 : 【ツアーコース W −位ヶ原急斜面】       【位ヶ原】       <編集後記>

●参考資料●
(周辺地図) − ノリクラガイドマップ(冬〜春スキー版)
 

 

【4月7日(土)、観光センター前駐車場】

満月の夜 − 観光センター前駐車場

4月7日(土)は満月を迎えます。こちらは日付が変わる頃の乗鞍高原の夜。煌々と明るい月が夜空に昇ります。4月3日(火)に猛烈な低気圧が日本列島を通過して、全国的に台風並みの突風に見舞われました。乗鞍高原では低気圧通過後、強い寒気に覆われて、連日のように大雪に見舞われ、冬に逆戻りしたような雪景色となっています。

 

気温マイナス10℃ − 真冬に逆戻り 満月の夜ですが、ノリクラは雲に隠れて見られない

良く見ると明るい夜空にも星が点々と瞬いている様子もあります。気温はマイナス10℃、久々に冷え込んだ夜です。周辺の山肌もはっきりと確認できるほどの明るさです。しかし、西の空には雲がかかり、ノリクラの雄大な山肌を確認することができません。

 

雲がかかってノリクラが見られない
 
一ヶ月前の満月の夜 − ノリクラの雄大な山並みが聳える
速報 2012/03/09

満月の夜は月に一度は訪れます。先月の満月の夜はご覧のようにくっきりとノリクラの山肌を確認することができました。この日の速報(速報 2012/03/09)で、「満月に照らされてノリクラが真っ白に美しく輝く様子は、今年はもう見納めかもしれません。」と申し上げたのは、4月に入ると雪解けが進み、また、黄砂で雪肌がくすんでくるため、真っ白な雪肌は真冬しか見られないためです。しかし、その予想は大きく外れ、季節外れの大雪により、3月以上の積雪となっていますから、天候さえ良ければ、満月前後の数日間は綺麗なノリクラの雪肌が、夜空に柔らかく輝く様子が見られることと思います。

 

翌朝の観光センター前駐車場 − 雪の舞う朝

そして、一夜明けた早朝7時30分の乗鞍高原は、昨晩とは打って変わり、雪の舞う朝を迎えます。

 

5〜10センチの新雪

気温はマイナス6℃。明け方からの降雪で積雪は5〜10センチ程度。

 

柔らかな朝日に照らされた新雪は柔らかな真冬の粉雪

東の空から柔らかい朝日が昇り始め、そんな日差しに照らされた雪の表情は、軽く柔らかな真冬の粉雪。

 

上部エリアは雲の中

天気予報ではこれから回復傾向を示すとのことですが、上部エリアは雲に包まれその様子はわかりません。昨晩、西の空にかかっていた雲が、今朝の降雪に関連していたのかもしれません。

 

観光センター売店 − 今シーズンは4月26日(木)から営業再開

こちらは観光センター内の売店。昨年のグリーンシーズン終了とともに、10月末で営業が休止されています。このほかにも食堂やシャトルバスの乗車券発売所の窓口もありますが、こちらも休業状態で、冬の間は観光センターとしての機能はすべて止まっています。

しかし、ゴールデンウィークから春山バスが運行開始されることに合わせて、売店も運営が再開されます。売店の営業は4月26日(木)から開始され、シャトルバスの運行は4月28日(土)から開始が予定されています。ただし、シャトルバスの運行は天候・路面状況により、延期される可能性があります。

 

【第3駐車場、レストランやまぼうし】

第3駐車場(Mt.乗鞍) まだまだ冬タイヤが必要

こちらは観光センターから約1kmほど先にある、Mt.乗鞍(マウント乗鞍−旧乗鞍高原温泉スキー場)の第3駐車場です。スキー場の駐車場の中では最も大きなもので、土日祝日には松本駅からの無料シャトルバスもここにやってきます。(今シーズンは3月20日で運行終了しました。)

先週は路面は完全に雪解けして、夏タイヤでも問題ないほどの状態でしたが、今週はご覧のように冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)でないと走行できる状態ではありません。今回のような異常気象でなくても、4月になっても乗鞍高原ではまだ降雪がありますので、スタッドレスタイヤでお越しになることをお勧めします。

 

除雪作業が必要なほどの降雪

第3駐車場は10センチほどの降雪があり、除雪作業が行われています。4月とは思えない光景です。

 

出発の準備

ツアーコース入口までリフトを利用することができるのも今週で最後。そのため、今日は大きなザックを携えた方々がいたるところで出発の準備を始める様子が見られます。

 

レストハウスやまぼうし

チケットセンターの隣には、レストハウスやまぼうしがあります。

 

こちらも明日4月8日(日)までの営業...

 

スキー場オープンから今日でちょうど4ヶ月間 − オープン前もこの二人の笑顔がありました

12月10日(土)のスキー場オープンから4ヶ月間、連日営業が続けられてきました。ちょうどその一週間前には準備されているこちらのお二人の様子もそのときの速報でお伝えしています。(→ 速報 2011/12/03

連日の忙しさの中でも、たまのお休みには息抜きも必要とあって、「いや〜、昨日のドカ雪は最高でしたよ。ホント子供のように滑りまくっちゃいました!」と、笑顔がほころんでいました。

 

今シーズンもありがとうございました

レストランやまぼうしの営業が終わると、今度は観光センターの営業の準備が待っています。前述のとおり、観光センターの営業は4月26日(木)からの開始を予定しています。 Next


■ご注意■

今回の取材記事は、バックカントリースキー・ボードの経験のある方を対象としたもので、初めての方へのイントロダクションという位置づけの内容ではありません。
初めてツアーコースなどにトライしてみたい方は、経験者と同行するか、ガイドツアーに参加されることをお勧めします。(乗鞍高原などにはガイドが同行するツアーを企画する会社がありますのでお問い合わせください。)

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   1  2  3  4  5  Next>>