ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.8(2018/07/01) B

 

 

Top-page > Index > Page:   1  2  3  4

(Update:2018/07/05)

 

【雪渓下部 U、モーグルコース】

モーグルコース

今日もモーグルコースは大盛況!50名ほどのモーグラーの方々がお越しになりました。

 

怪我防止のため長袖で 日焼け止めクリームは必須!

今日は時折雲がかかって日差しが和らぐタイミングがありますが、平地よりも紫外線が強いため、日焼けには注意を払ったほうがよいでしょう。また、転倒時の怪我防止のため、長袖の着用と、日辞め止めクリームの使用を欠かさないように...

日焼けというと健康的と思われますが、ノリクラでの日焼けは火傷に近い状態までひどくなるケースがありますのでご注意ください。

 

コースの長さ − 29コブ×98メートル(ピッチ:3.4メートル)

今回は3本のモーグルコースがありますが、こちらは北側のバーン。コースの長さは29コブ×98メートル(ピッチ:3.4メートル)。スタート地点にモーグルコースの岩から延びる部分が接近していますので、今後は徐々にコースが短くなります。

 

バーンの荒れが激しく、コース整備は絶え間なく実施

50名もの方が滑走すると、コースの形状はどんどん変化してしまいます。そのため、常にコース整備が必要な状況となり、今回はコブ管理人がコース整備の仕方をレクチャして、コース整備を手伝ってもらっていました。

梅雨が明けて日差しが強くなると、バーンがどんどん緩んできます。ただ、下地は硬いことが多く、整備はこれまで以上に必要なのに、雪が硬くて思うように進まないというジレンマもあります。

 

雪渓下部のモーグルコースは
例年7月下旬〜8月上旬まで滑走可能

雪渓下部のモーグルコースはまだまだ十分滑走可能な状態が続き、例年7月下旬〜8月上旬まで滑走可能です。ただ、今年は雪解けが早いため、期間が短くなる可能性があります。

 

【雪渓上部、肩の小屋−本日より営業開始】

雪渓上部全景

それでは雪渓上部の様子をお伝えします。雪解けが進むと中央から尾根が縦に伸びて、雪渓上部を左右に分断します。右側での滑走は8月下旬〜9月上旬まで。左側は9月下旬から10月上旬まで滑走可能ですが、左側はかなりの急斜面で、下が岩場になっていますので、雪渓での滑走に慣れた上級者のみとなります。

 

雪渓上部右側 鉄塔土台はまだ雪の中

こちらの画像は雪渓上部右側で、中斜面が続き、ポールレッスンが盛んに行われるエリアです。昨年より1週間程度早い雪解け。まだ、鉄塔土台は姿を現していません。

 

のんびりと岩の上で

今日の大雪渓は、雪渓下部のモーグルコース以外に訪れる人は僅か...そんな中、のんびりと岩の上で佇んでいる方がいらっしゃいます。

 

ここで風景を眺めながら一日を過ごすのが好き

シーズン中に何度かお越しになりますが、通い始めて30年以上。「ここで風景を眺めながら一日を過ごすのが好きなんだ...」。3000メートル級の高山なのに広々としていて、青い空と白い雪渓がずーっと広がる光景は、乗鞍大雪渓の大きな特徴。

おそらく、アクセクと毎週滑り続ける常連スキーヤーも、夏スキーだけでなく、潜在的にこの風景に魅かれて、通い続けているのかもしれません。

 

肩の小屋方面 ここではチングルマが満開

肩の小屋方面の積雪は少なくなり、滑走スペースを取るのが困難な状態に近づいて来ました。そして、先週は見られなかったチングルマがもう満開!夏山のトップシーズンに早くも突入した雰囲気です。

 

肩の小屋 本日より小屋明け

こちらの肩の小屋、近年は準備が若干遅れていて、ようやく本日より小屋明けされました。

 

でもまだ準備が追い付いていない...

ただ、売店などの準備がまだ完成してなく、お土産などに限定した営業。近日、宿泊の営業も始められるとのこと。

 

毎年7月1日はお誕生日登山に向かう地元ガイドさん 肩の小屋スタッフを呼び寄せてお昼休み

左の方は本日7月1日がお誕生日の地元の山岳ガイドさん。毎年、お誕生日を記念して剣ヶ峰へ登山に行ってらっしゃいます。今日も山頂から戻ってきて一休み...「ほら〜、一緒にお休みしましょうよ!」と、肩の小屋のスタッフも呼び寄せてお昼休みです。

 

みんな揃って記念写真

本格的な営業が始まってしまうと、お昼は書き入れ時ですから、このように揃ってお昼休みなんてまず不可能...こんなワンショットでも貴重な記念撮影なんです。

 

■ Next>>  Page4【畳平、お花畑】■


 

 

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  Next>>