ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.18(2012/09/08〜09) B
【大雪渓に到着】
シャトルバスに乗り遅れて... − 三本滝から登って来ました! |
1ページ目の【9月8日(土)、観光センター前駐車場】 のコーナーでシャトルバスに乗り遅れてしまいタクシーを利用された様子をお伝えしましたが、こちらの方々も三本滝から乗車する予定のシャトルバスに乗り遅れたそうです。
しかし、その後の対応が異なります。三本滝ゲートから大雪渓まで約3時間を登ってきたとのこと...「次のバスまで1時間も待つなら登ろうか!ということになり やってきました...」
山頂への登山道は... | こっちですか! 間違えるところでした... |
摩利支天から続く登山道は、車道を縫うようにあるため、ほとんど迷うことはないと思いますが、宝徳霊神から大雪渓駐車場にやってきて、大雪渓から肩の小屋への登山道口が少し離れていることから、結構迷う方が多いようです。
【大雪渓入口周辺の地図(登山道入口)】
大雪渓入口付近の地図 (登山道入口−肩の小屋・山頂方面、宝徳霊神・位ヶ原山荘方面) |
地図上で示した登山道入口1(宝徳霊神・位ヶ原山荘方面)と登山道入口2(肩の小屋・山頂方面)は70メートルほど離れていて、途中には大雪渓入口とスキーヤー専用道があるため、誤ってスキーヤー専用道へ進んで行く方が見受けられます。
【地図参照】 − 大雪渓入口、肩の小屋口バス停 |
【地図参照】 − 登山道入口1(宝徳霊神・位ヶ原山荘方面) | |
2009ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.20(2009/09/26〜27) A | 2011ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.18(2011/09/08〜09) A |
地図上の「登山道入口1(宝徳霊神・位ヶ原山荘)」「登山道入口2(肩の小屋、山頂方面(剣ヶ峰)」「大雪渓入口」の画像を掲載いたします。
登山道入口1(宝徳霊神・位ヶ原山荘方面)は、大雪渓駐車場の南側にあり、登山道はその沢を降りて行く形になります。また、逆にここから登ってきた場合、左下画像の車道に到達し、画像の奥のほうへ歩いて行きます。そして、左上の大雪渓入口を通り過ぎて、右上の登山道入口2から肩の小屋・山頂方面を目指します。大雪渓入口を素通りするところがポイントで、大雪渓入口を登山道と間違える方が散見します。
大雪渓・肩の小屋口バス停 | 今シーズンの滑り納め |
さて、シャトルバスから大雪渓・肩の小屋口バス停に降り立った常連のスキーヤー、今日が今シーズンの滑り納めとのこと...常連の方の中にもそろそろそんな声が聞こえ始める時期となってきたようです。
しかし、「まだまだ滑り続けますよ!」と、おっしゃる方も多く、しばらくはにぎやかな大雪渓の光景が続くようです。(→ Next)
■ご注意■
今回の大雪渓関連の記事はノリクラ初心者の方を対象にしておりません。ノリクラデビューをお考えの方は来年の夏シーズンをご検討ください。
これからの時期は天候の急変により降雪・凍結などで冬山の様相を呈します。今後、大雪渓に新雪が降った場合でも、急斜面とアイスバーンが残っていて、この時期にノリクラの雪渓で滑走されたことのない方や、ソフトブートのボードの方は絶対にお越しにならないようお願いいたします。
Copyright (C) 乗鞍大雪渓WebSite |
|