ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.20(2016/09/24〜25)  C

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6

(Update:2016/09/29)

 

【紅葉情報−大雪渓付近(標高2600〜2700m付近)】
★見頃・ピークです(例年の見頃:9月20日前後〜9月下旬)★

大雪渓入口

ノリクラの紅葉は9月中下旬から始まりますが、それに先立ち、9月よりノリクラ雪渓カレンダーにて紅葉情報を始めます。紅葉関連の情報は下記のページをご参照ください。

大雪渓・位ヶ原エリアは、ウラジロナナカマドで落葉が進む中、ダケカンバの黄色が進行し、その両者のバランスから、現時点がほぼピーク状態かと思われます。昨年よりやや遅く、例年よりやや早い状況です。ただ、摩利支天より山麓では、例年よりも遅い状況がみられます。

<紅葉関連情報>
■ 紅葉まとめ − 紅葉総合INDEX
■ ノリクラの紅葉の概要 −  乗鞍紅葉情報(紅葉の歩き方)  
■ ビューポイント(地図) − ノリクラガイドマップ紅葉上部エリア版(大雪渓〜摩利支天)   ノリクラガイドマップ紅葉下部エリア版(三本滝〜乗鞍高原・一の瀬エリア)

 

2013年の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
ノリクラ雪渓カレンダー Vol.21(2013/09/28〜29) E
2014年の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
ノリクラ雪渓カレンダー Vol.21(2014/09/27〜28) E
2015年の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
2015ノリクラ 雪渓カレンダーVol.21(2015/09/26〜27) E
今回の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
=昨年より遅く、例年並み=

こちらは大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)の様子。過去3年間と比べて昨年よりも遅く、ほぼ例年並みの色付き状況。

 

昨年の大雪渓付近
2015ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.21(2015/09/26〜27) E
先週の大雪渓付近
ノリクラ 雪渓カレンダーVol.19(2016/09/17〜18) D
今回の大雪渓付近

こちらも同様に昨年はほぼ落葉が終わった状態になったものの、今年はまだ葉を残しています。

 

良い状態のウラジロナナカマドがかなり少なくなる

良い状態のウラジロナナカマドはかなり少なくなり、撮影できるものがかなり限定されます。

 

大半はご覧のように落葉

大雪渓エリアのウラジロナナカマドの大半はご覧のような状態になってしまいました。

 

大雪渓エリアの紅葉は今週でほぼ終了

例年と比べて、今年のウラジロナナカマドの紅葉は状況がよくありません。緑の状態のうちは例年との違いが明確ではないものの、紅葉が進むとすぐに枯れてしまい、紅葉が持続できません。そのため、ウラジロナナカマドだけで構成される大雪渓エリアの紅葉は、今週でほぼ終了したといってよい状態になりました。

 

【紅葉情報−宝徳霊神〜位ヶ原付近T(標高2500m付近)】
★見頃・ピークです(例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★

位ヶ原 −宝徳霊神バス停付近

 標高2500メートル付近の位ヶ原エリア、ダケカンバの黄色の発色が鮮やかになってきました。

 

2015年の位ヶ原・宝徳霊神バス停付近
2015ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.21(2015/09/26〜27) E
昨年の位ヶ原・宝徳霊神バス停付近
2014ノリクラ 雪渓カレンダーVol.21(2014/09/27〜28) E

過去2年間と比べると、2015年より1週間遅く、2014年より若干遅い状態。そのため、もう一段色づきが深まると予測されるものの、今週は昨年の1週間前とほぼ同じ色づきであるため、次週末には上段の2015年の状態になると推測されます。

 

ダケカンバも一部で落葉が始まる

細部をよく見ると一部のダケカンバで落葉が始まっていて、今後、数日程度は色づきが増すものの、次週末には落葉が進むことが想像できます。

2014年の富士見沢
2014ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.21(2014/09/27〜28) E
2015年の富士見沢
2015ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.21(2015/09/26〜27) E
今回の富士見沢
ウラジロナナカマドは全滅

富士見沢は、前のコーナーの大雪渓エリアと同様に、本来ならウラジロナナカマドの紅葉が美しい場所ですが、今週はほぼすべてで落葉してしまい、昨年・一昨年の画像と比較して、画像の手前部分に大きな違いがあることがお分かりかと思います。

それでも、画像右上のダケカンバは、きれいな色付きとなっています。

 

3号カーブからの眺め − 位ヶ原を一望

こちらは3号カーブ、絶景ポイントの一つです。ヒルクライマーも足を止めて位ヶ原の眺めを一望します。

 

山頂方面から位ヶ原まですべて

山頂方面から位ヶ原まですべてを見渡せる場所ですから、素通りするのはもったいない...

 

真夏の暑さはなくなりマラソンシーズン

真夏の暑さはなく、日中でも走りやすい気候になってきました。ランナーの方の姿はまだ少ない状況ですが、ぜひとも、ランナーの方にもお越しいただきたいところです。

■ 次のページは >>  Page5 【紅葉情報−宝徳霊神〜位ヶ原付近 U(標高2500m付近)】■

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  5  6  Next>>