ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.25(2007/10/27〜28) F

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

(Update:2007/11/01)

 

【大雪渓目指して、登山道】

昨日の轟音はうそのように水が引いています

それでは、位ヶ原山荘から宝徳霊神方面に向けて登山道を歩きます。昨日は轟音を立てながらこれまでに見たことのないほどの流れを見せていた登山道脇のせせらぎは、今日はご覧のようにほとんど水も引いて、いつもの穏やかな表情に戻っています。

 

青空を鷲づかみするように枝を広げるダケカンバの白が見事

昨晩の降雪はほとんどなく、所々、増水したせせらぎが所々あるほかは、ぬかるみさえ気をつければ、比較的歩き易い状態。昨日とはまるで違うやさしい表情を見せてくれます。そのため、シャトルバスから降りてきた観光客もちょっと足を伸ばしてやってこられる方もいらっしゃいます。おそらく観光客の方こそ、こんな機会でもなければ山歩きをすることはなかっただろうと想像します。

何もない山の中でも青い空を鷲づかみするかのように枝を広げるダケカンバの白い幹が、今日のような晴天では一段と美しくそして力強く感じるものです。

 

この登山道一番の絶景ポイント

そしていつも紅葉情報のコーナーなどでご紹介する、この登山道一番の絶景ポイントまで、登山の方々がわき目も降らずに登ってきます。

 

この絶景に振り向いて

やはり今日は時間が押しているせいか、ここでもこのように振り返って景色をご覧になる方は少なくちょっと残念。少しお声をかけさせていただくと、振り返って「うわぁ〜」と声を上げられます。「知らずに通り過ぎるところでした」と、少し得した気分で先に進まれたようです。

 

ここから先は剣ヶ峰など完全に真っ白になったノリクラの山並みを正面に受けながら進みます。

 

宝徳霊神バス停に到着 − 遠方の山並みが一望でき、ノリクラの山頂が目の前に迫る

宝徳霊神バス停に到達すると、八ヶ岳、南アルプス、そして中央アルプスなどの山並みが一望でき、ノリクラの山頂方面もすぐ目の前まで迫ってくるようになります。

 

山麓の紅葉と雪化粧を同時に楽しむことができました

マイカー規制前はよく来たものの、それ以降はほとんど訪れることがなくなったとのこと。お住まいが富士山の近くで昨日は五合目までしっかり雪が積もり、「これはノリクラでもきれいな雪化粧が見られるのでは?」と、思ってお越しになったとのこと。山麓の紅葉と雪化粧を同時に楽しむことができて、あいにくシャトルバスは途中までしか運行しませんでしたが、今日は来て良かったと感想をいただきました。

宝徳霊神バス停から大雪渓入口まではもう目と鼻の先。雄大に裾野を広げるノリクラに向かって再び歩き出します。

 

昨日は全面シャーベット状だったこの付近の道路もご覧のようにすっかり溶けきっています。道路わきの路面に少しばかり残るだけ。

 

それでも大雪渓入口付近ではご覧のように路面の積雪が残っています。今日の雪化粧は大雪渓より上部だけに限定されています。


■ご注意■

今回の記事の中には初めてノリクラにお越しになる方を対象としてないものが含まれています。
これからの時期は天候の急変により降雪・凍結などで冬山の様相を呈します。大雪渓は新雪が降っても急斜面とアイスバーンが残っていて、この時期にノリクラの雪渓で滑走されたことのない方や、ソフトブートのボードの方は絶対にお越しにならないようお願いいたします。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会