ノリクラ 雪渓カレンダー
Vol.21(2015/09/26〜27) C
【雪渓下部】
雪渓下部 − 積雪は完全になくなりました |
ここからは大雪渓下部の様子をお伝えします。先週は長さ1.5メートル×横幅1.7メートルとわずかにのこっていましたが、さすがに今週は完全になくなりました。
スキーヤー専用道 | ウラジロナナカマドが見事な発色 |
スキーヤー専用道沿いのウラジロナナカマド。かなりの発色です。大雪渓・位ヶ原のウラジロナナカマドの多くが枯れてしまい、このようにきれいに発色したものはほとんどありません。
⇔ | ||
昨年のウラジロナナカマド(大雪渓〜肩の小屋登山道) 2014ノリクラ 雪渓カレンダーVol.21(2014/09/27〜28) B |
今週のウラジロナナカマド(大雪渓〜肩の小屋登山道) 色合いが十分でない − 全体的に昨年のような発色は少ない |
こちらは大雪渓〜肩の小屋登山道にあるウラジロナナカマド。左が昨年で右が今週。昨年と比べると、残念ながら色合いが十分でないことがわかります。紅葉情報は、この後6ページ目からお伝えしますが、発色しているものはまずまずの色合いであるものの、昨年のような冴えわたる発色は多く見られない状況です。
石碑の岩 |
大雪渓で二番目に姿をあらわす石碑の岩。周辺は1ヶ月以上前に雪解けが終わっています。
チングルマ − 昨年のような真っ赤にはまだなっていない |
こちらはいつもお伝えしている石碑の岩のチングルマ。2週間前あたりから紅葉が始まっていて、先週よりもさらに色濃くなっています。ただ、昨年は完全に真っ赤に染まりあがっていましたので、やや遅れています。おそらく、次週末には真紅のチングルマに出合えるはずです。
昨年の石碑の岩の下部(紅葉) 2014ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.21(2014/09/27〜28) B ↓ |
先週の石碑の岩の下部(紅葉) ノリクラ 雪渓カレンダーVol.20(2015/09/19〜20) B ↓ |
今週の石碑の岩の下部(紅葉) 全体的に昨年より発色が弱い |
石碑の岩の下部から見られる大雪渓周辺・位ヶ原の紅葉。やはり、昨年と比べると、全体的に発色が弱い様子がみられます。
雪渓上部に向かうスキーヤー専用道 |
石碑の隣には大雪渓入口から雪渓上部に向かうスキーヤー専用道があります。
⇒ | ||
先週の雪渓上部右側の下端部分 ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.20(2015/09/19〜20) B |
今週の雪渓上部右側の下端部分 |
先週と同様に、この1週間の雪解けが遅く、今週は下端部分は4メートルしか上昇していません。
昨年同時期の3週間前の雪渓上部右側の下端部分 ノリクラ 雪渓カレンダーVol.18(2015/09/05〜06) B ↓ |
先週の雪渓上部右側の下端部分 ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.20(2015/09/19〜20) B ↓ |
今週の雪渓上部右側の下端部分 昨年より3週間以上遅い雪解け |
左上は昨年同時期の3週間前の画像、右上は昨年同時期の画像。そして、下は今週の画像です。ご覧のように昨年同時期3週間前よりやや多く、先週と同様、昨年より3週間以上遅い雪解けです。
⇔ | ||
昨年同時期の4週間前の雪渓上部右側の下端部分 2014ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.17(2014/08/30〜31) C |
今週の雪渓上部右側の下端部分 昨年より4週間以上遅い雪解け |
こちらは畳の岩の様子。下端より20メートルほど上にある岩です。先週は昨年より3週間以上遅い雪解け状況でしたが、ご覧のように今週は昨年同時期の4週間前と同じ積雪量で、先週よりもさらに雪解けが遅くなって、4週間も遅い状況です。
■ 次のページは>> Page5 【雪渓上部 T】 ■
Copyright (C) 乗鞍大雪渓WebSite |
|