ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.4(2006/06/03) G

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9

(Update:2006/06/08)

 

【雪渓下部】

左の画像は大雪渓入口付近。先週と同様、スキーヤー専用道を示す看板と、「高山植物等の採取は禁止されています」などのお願いの記載された看板は、全く見えません。

昨年は看板はもちろんのこと、看板周辺の地面も出ていましたので、雪渓下部はかなり雪解けが遅いことがわかります。

 

先週は切り通し部分がまっすぐになっていましたが、今週は、道路に面した部分がなだらかになり、バス停は先週よりも50センチくらい、背が高くなりましたが、それよりも雪渓の奥は大きな変化はなさそうです。

 

雪渓下部のクレパス

こちらは雪渓下部のクレパス。横幅に関しては先週とそれほど変化はありません。

 

開口幅は1メートル近くあります

先週は30〜50センチ程度だった開口幅が1メートル近くにまで広がっています。

 

今シーズン初の大雪渓のライン

下から見て、クレパスの右端に、今シーズン初のラインができています。位ヶ原からやってきて、午前中、半日かけて作成されたそうです。

 

本日、常駐者2名

本日の常駐者は2名で、やわらかめの雪といえども、なかなかコブが成長しません。通りかかるスキーヤーに声を掛けて滑ってもらおうとするものの、広々とした大雪渓を大きく滑りたい人たちは見向きもしてくれません。まだまだ、モーグルの季節にはちょっと早いのかもしれませんね。

 

【雪渓上部】

雪渓上部全景 雪渓上部右側

雪渓下部と同様、雪渓上部右側のクレパスも長さはほとんど変わりありませんが、開口幅がも成長しています。また、今回、右側の画像の左上部分の蚕玉岳〜朝日岳稜線から滑り降り、大雪渓に差し掛かる部分のクレパスも大きく成長していることがわかります。蚕玉岳〜朝日岳稜線から滑り降りる際には十分注意が必要です。

 

開口幅 1メートル弱

先週の開口幅は50センチ程度でしたが、1メートル弱にまで成長しています。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会